blog

引越しの夏。。。

コメント

 

こんにちは。スモールスペースの平間千恵子です。
みなさんそれぞれ、夏らしい投稿が続いていて羨ましいです。
私は、5月から改装工事していた自宅兼事務所が8月中旬に完成したため、
お盆休みからつい先日までひたすら引越し作業。。。
この夏は片づけ処分整理の毎日でした。

今まで事務所を近くで借りていたのですが、
この度思い切って自宅を改装して職住一緒の暮らしを始めることにしました。
家事や庭の手入れなどしながら仕事ができるというのは憧れでもありましたし
拠点が一か所になって、気持ち的に落ち着きました。
ここで暮らしながら、住宅のあれこれを考えていけると思うととても楽しみです。
今回、設計者としてだけではなく、施主として思うこともいろいろ。
これからに生かしていければと思います。
場所は埼玉県の三芳町という所沢の隣町です。
お近くにいらっしゃることなどありましたら、いつでも遊びにいらしてください!

工事中の様子など書き溜めています。(こちら

よろしければ覗いてみてください。

 

 

 

 

 

 

軽井沢へ

コメント

 

いろは設計室の橋垣史子です。

暑かった夏も終わり、だんだんと過ごしやすい季節になってきましたね。

そんな中、先日軽井沢へ行ってきました。
避暑地なので本当はもっと暑い時期に行くとその過ごしやすさを実感できていいのでしょうが、訪れた日は少し雨が降っている時間もあるような肌寒い日でした。

某建築家の設計した別荘見せていただけることになり、それを含めた建物をあれこれと訪ねてきました。

別荘のうち1軒は以前にも一度訪れたことがあったのですが、今回はその時よりもゆっくりと時間を過ごすことができ、いろんな場所に座ったり、キッチンを使ったりできたので、以前よりも更に心地よさや建物に込められた工夫やおもしろさを感じることができました。

同じ建物でも訪れた時間や過ごし方によって、全く違う印象になります。

これから家を建てることを考えていらっしゃる方も、例えば見学会やモデルハウスに行った際には、椅子や畳に座ったりして少しゆっくり時間を過ごしてみると、その家の広さや高さ、間取り、窓、家具などに込められた作り手の想いをより感じることができていいのではないかと思います。

 

昼食は「エロイーズカフェ」という、建築家・吉村順三さん設計の建物を改修したお店に行きました。
(お店のHPは こちら )

大きくはね出した軒の下を通って入り口に辿り着くのですが、そこからすでにいい感じでワクワクしました。
食事もとってもおいしかったです!

 

ムーミン谷 と 高山植物

コメント

にしお設計室の西尾です。

庭の植栽などデザインすることもあり、作られたお庭を見にいくこともしますが、それ以上に 自然の中で その環境に合わせて伸び広がる 野草や高山植物を見に行くのは常日頃から 大好きです。

夏休みを利用して、秋田・岩手へキャンプをしながら登山や湿地を巡りました。

登ったのは、秋田駒ヶ岳… より高山植物の種類が多いので知られています。

 

火山噴火で作られた、ダイナミックな起伏・・・

 

ムーミン谷と呼ばれるこの谷の周りを歩きます。

この小岳の不思議な形状・・・ファンタジー映画に出てきそうな形です。

 

 

1つの山に 標高差、日陰、日なた、風の強い場所、雨のたまりやすい場所、土壌の違い・・・とさまざまな環境の違った場所がつながりそれにうまく対応しながら 生きものたちは、植物たちは、命をつないでいます。

「自然のまねをする」

自然の風景を参考に植栽をするとうまくいくと言われます。

人の手が全く加えられていないのに、はっとするような風景に出会います。

人は、等間隔に並べられたものよりフラクタルな図形にふれるとほっとするのだそうです。

まさに、不規則の中の規則…フラクタルな植物のコンビネーションだなぁと思います。

 

 

 

いつも山に入るときは、デジイチ片手に相当数の撮影をするのですが、より詳しい記事を私のブログにまとめました。 ちょっと大作です(苦笑)

自然や植物に ご興味がありましたら、ぜひアクセスしてみてください。

 

http://barunishio.exblog.jp/26858168/ 「Garden Plants 工藤 さんへ」

http://barunishio.exblog.jp/26861369/ 「生きもの、秋田駒や湿地にて…」

http://barunishio.exblog.jp/27025102/  「春子谷地湿原で出会った植物」

http://barunishio.exblog.jp/27026017/  「田沢湖でキャンプ」

http://barunishio.exblog.jp/27040479/ 「秋田駒ヶ岳 ①」

http://barunishio.exblog.jp/27068592/ 「秋田駒ヶ岳 ②」

http://barunishio.exblog.jp/27069922/ 「秋田駒ヶ岳 ③」

http://barunishio.exblog.jp/27074419/  「秋田駒ヶ岳 ④」

http://barunishio.exblog.jp/27151107/    「尾入野湿生植物園」

近江八幡出張

コメント

こんにちは、徳田英和設計事務所 徳田です。

 

私の「この夏の思い出」は旅行ではないのですが、出張で近江八幡へ二度訪問したことです。現在近江八幡にお住まいで関東に家を新築されるクライアント宅にうかがって、設計の打合せをしてきました。

 

 

せっかくなので少しだけ観光。美しい水郷を散歩。

 

 

 

最近話題のラ・コリーナ近江八幡は藤森照信氏の設計。和菓子の「たねや」と洋菓子の「クラブハリエ」のショップです。

 

 

 

ラ・コリーナ近江八幡内部。観光客でいっぱい。

妻がこちらのどらやきが大好きでお土産に買って帰りました。

 

 

 

二度目の訪問では近江ちゃんぽんを堪能。

こちらもまた食べたくなる味でした!

 

 

徳田英和
hidekazu.tokuda@gmail.com
徳田英和設計事務所
171-0031東京都豊島区目白3-8-6吉村ギャラリー2F
TEL 03-3954-6161
toku’s LIFE GOES ON

 

読んで楽しい家づくりの なるほどディテール。(島田貴史・徳田英和共著 オーム社)発売中!!

奥琵琶湖 菅浦

コメント

西表島、まさに夏休み!ですね。
わたしも昔、探検部で西表縦断したことを思い出しました。

今年の夏はどこも行かなかったなあと考えていたら、そういえば夏の始めに旅したことを思い出しました。
岐阜県大垣の友人に会いに行った帰り、近くのどこか、観光地ではなく、普段とは違う風景が見たいと探していたら、心惹かれる場所がありました。
遠藤周作氏、白州正子氏も訪れ、寅さんのロケも行われたという、奥琵琶湖の「菅浦」です。わたしは初めて聞いた地名でした。

以下、Wikipediaより
菅浦の湖岸集落(すがうらのこがんしゅうらく)は、滋賀県長浜市西浅井町の琵琶湖に突き出し岬状をなす葛籠尾崎の西側入り江に位置し、険しい山に囲まれているため、水運主体の隔絶された集落であったことから早くに惣村が形成され自検断を行使し、近江国を領有した京極氏や浅井氏の統治を嫌い対立したこともある。集落の東西には境界となる「四足門」が残されており、部外者の出入りを厳しく監視していた。

茅葺屋根の「四足門」
須賀神社は、淳仁天皇御隠棲の地で保良の宮跡だと信じられているそうです。

台風などによる高波の被害を防ぐためということで、家の前に石垣が積まれていました。漁港なのに磯の香りがしない、、湖だからか!と妙に納得したり、、

おもしろかったのは、集落内に通勤時間のかからないヤンマー農村家庭工場があったとのこと、職住近接のはしりですね。

菅浦散策後、長浜(市)でラーメンを食べ、お参りした大通寺の初夏の写真を見ながら、あっという間の夏だったなあと思うのでした。

夏休みは西表島へ・・・。

コメント

市川さん、微笑ましい夏の思い出ですね!

私の夏の思い出は・・・
家族で沖縄の西表島に行きました。
前回西表島に行ったときは途中で台風がやってきて、
1泊切り上げることになってしまいましたが、
今回は天気に恵まれました。

早朝の飛行機に乗って羽田から石垣島へ。
石垣島からは高速船で約1時間
西表島の上原港に到着です。

まずはアクセスの良い星砂の浜へ。

遠浅ですがサンゴ礁もあって
比較的安全に楽しめます。
クマノミもいましたよ。

そして今回の宿「琉夏」へ。

沖縄の民家をモチーフにした平屋建て。
4室しかなくて、穏やかでちょうどいい加減の接客で落ち着けました。

シーサー!

室内はゴージャスではないですが、
広々として清潔で天井が高くて・・・
海で泳いだ体を癒してくれました。

そして二日目は
なんと陸路が通じていない船浮という集落にある
イダの浜へ。
白浜港という港から船で10分で船浮に着きます。
そこから歩いて15分。

きれいな浜が出現します。
人も少なくて、たっぷりシュノーケリングしました。

そして3日目は
ツアーに申し込んで、シーカヤックにのりました。


途中でマングローブ林の川をさかのぼって
滝にうたれに行ったり、
ウミガメに出会ったり、
シュノーケリングをしたりと盛りだくさんです。

お昼はガイドのお兄さんが準備してくれる
八重山そば。
疲れた体にしみわたります。

海とがっぷりよつで(?!)遊んだ
夏の思い出でした。

姪の夢

コメント

「夏の思い出」をお題に投稿してみようということになりまして、まずはわたくし市川から印象に残ったことを書いてみます。極めて私事ですがご了承下さい。

実家に帰省しまして、私の兄弟や元気な甥や姪たちといつものお盆を過ごしました。8月生まれの小学校高学年になる姪への誕生会開催もいつもの風景で、叔父として「将来に何になりたいの?」とごくありふれた質問をしました。

その答えが「建築家!」。

しかも、アツシおじちゃんの会社に入って勉強したいと言うのです。これにはドギマギしました。さらに、スマホ等で検索して私の仕事もチェックしてくれてました。

だた、社員がたくさんいる会社の社長ということになっていて、夢を壊さないよう事実を正確に説明するのに苦労しました。弟よ、子供たちに兄について正確に教えなさい!

商売は繁盛しているのか?などの親からのプレッシャーより重かったが、さらにがんばらなきゃ、と気持ちをあらたにしたとそんな夏の思い出でした。

 

手しごとフェスタ 大盛況でした!

コメント

週末に相羽建設さんが開催した
「手しごとフェスタ」
今年で4回目のイベントです。
今回はじめて「あいらぼ」チームは
木の表札づくりで参加させていただきました。



会場は相羽建設さんの加工場。
普段は大工さん達が木の枠や家具などを加工する作業場です。
木の椅子や木の時計など、大工さんや現場監督と一緒に
つくりあげていきます。

そんな中設計が本業のわれわれは、
「木の表札」づくりを行いました。

Jパネルという杉の集成材に
リボスという木材保護塗料の黒色を塗ったものに
彫刻刀で文字や図案を彫って行きます。


まずは図案を考えます。
家族でいろいろと案を出し合ったり
黙々とひとりで考える人がいたり、
既に家でじっくりと考えてきた人もいました。

そして図案を板に転写したら
いよいよ彫刻作業です。

われわれあいらぼのメンバーも事前につくってみたのですが
参加者のみなさんがこの彫刻作業で
かなり手こずるのではないかと心配していました。

しかし実際は、みなさん黙々と作業に没頭・・・。

「こんな難しい図案で大丈夫かな・・・。」
と作業途中に思った方もどんどん掘り進め、
われわれが予想もしなかった出来栄えに。

素朴なものからおしゃれなものまで
ご自分たちの家紋を入れたり、
お子さんの手形をとって図案にしたり
「なるほどそんなアイデアがあるのか」
と驚きでした。

完成後記念撮影です。

作業を終えた満足感と達成感で
みなさんいい笑顔でした!


会場内では・・・


いろいろなおいしいもの


なつかしいものなど
お店もたくさん出ていて

大工さんと丸太切り体験なんかもあって
大盛況でした!

木材との対話・・・。

コメント

前回のブログでもお知らせしたように、
7月30日(日)に相羽建設さんが開催する人気イベント
「手しごとフェスタ」に、あいらぼメンバーは
「木の表札」づくりで参加します。

今回は実際どのような作業をするのか、お伝えします!


①まずはグリッド用紙に図案を作図します。
木の繊維に対して斜め方向に彫るのが難しいので、
出来るだけ直線で図案をつくると作業が
きれいにいきます。


②木の上に白カーボン紙、下図を並べ
マスキングテープで固定した後、
上から鉛筆で図案をなぞります。すると・・・


③板の上に図案が転写されています。
ちなみに板はJパネルという杉の集成材に
リボスという自然系の保護塗料を塗っています。

④切り出し刀でしっかりと縁に切り込みを入れます。
木の繊維の硬い部分にもしっかりと刀を入れます。
この作業を丁寧に行うときれいに仕上がります。


⑤丸刀、三角刀で仕上げていきます。

作業自体はとても簡単ですが、
木目の方向を読み間違えるとちょっと手強い・・・。
木目と彫刻刀の刃の関係を感じながらの作業は
木材と対話している感じで、
とても楽しいですよ!

木の表札
【開始時間】
10:00-12:00(事前予約8名)
13:00-15:00(事前予約8名)
15:00-17:00(事前予約8名)
*参加費:1,500円
(彫刻刀セット込み。彫刻刀はお持ち帰りいただけます)
※対象年齢:中学生以上

お申し込みはこちら 相羽建設
0120-145-333(フリーダイヤル)

表札以外にもいろいろあります!
https://aibaeco.co.jp/event/info/detail_2652.html

しまだ設計室 島田

手しごとフェスタ2017「思い出の道具」 ★ 木の表札

コメント

あいらボブログがリニューアルしました。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

早速ですが、イベントの告知です!

相羽建設の人気イベント『手しごとフェスタ』に今年はあいらぼメンバーが参加します。

手しごとフェスタ2017「思い出の道具」
日付 7月30日(日)
時間 9:30-17:00
会場 相羽ワークス…東京都東村山市青葉町1-25-14 >案内図
*入場無料 / 駐車場あり / 雨天決行

※7月15日(土)10:00より受付スタート!
※事前申込は電話予約のみの受付となります。(混乱を避けるため、お問合せフォームやメールでのお申し込みはお受けしておりませんので予めご了承ください)
★お申し込みはこちら 0120-145-333(フリーダイヤル)

 

 

我々あいらぼメンバーは木の表札を担当します。

★ 木の表札
【開始時間】
10:00-12:00(事前予約8名)
13:00-15:00(事前予約8名)
15:00-17:00(事前予約8名)
*参加費:1,500円(彫刻刀セット込み。彫刻刀はお持ち帰りいただけます)
※対象年齢:中学生以上

木の表札以外にも、以下の木の手しごとワークショップがあります。

★ 木のこども椅子(小泉誠さんデザイン「大工の手」)

★ 木の学童椅子(小泉誠さんデザイン「大工の手」)

★ 木の時計

★ 木のドリップスタンド

★ 木の小物(木のアクセサリー、木のバードコール、木のカスタネット)

【注意事項】
*お申込は、7月15日(土)10:00から開始となります。
*今回は電話のみの受付とさせていただきます。(お問合せフォームやメールでの申込は時間差が生じるため、受け付けません)
*ご予約は1家族につき1つでお願いします。(当日受付の「木の小物」は他のワークショップ予約した方も参加OK)

金物屋さんの包丁研ぎやフード&ドリンクなど手しごとショップの出店もあります。
詳細は公式ページ https://aibaeco.co.jp/event/info/detail_2652.html をご覧ください。

毎年キャンセル待ちが出るほどの人気イベントですので、参加希望の方は早めの申し込みをおすすめいたします。

徳田英和
hidekazu.tokuda@gmail.com
徳田英和設計事務所
171-0031東京都豊島区目白3-8-6吉村ギャラリー2F
TEL 03-3954-6161

読んで楽しい家づくりの なるほどディテール。(オーム社)発売中!!