blog

街並みに暮らす 体感ツアーその八

コメント

ご案内を続けて参りました体感ツアーが第八回を迎えます。
今回は、竣工4年目の「ソーラータウン多摩湖町」にて内覧会を開催します。

ソーラータウン多摩街町の”今”を「街並みと暮らし」の視点で体感いただけます。
当日は設計者の私と市川さんが2軒のお宅をご案内いたします。

また、もはや公会堂化している併設のモデルハウスでは、薪ストーブによるピザ焼き体験も楽しんでいただけます。(もちろん、焼くだけではありません)
まだまだ寒い日が続くこの2月、薪ストーブのある暮らしも併せて体感してください。

家づくり、設計に関わるトークイベントも予定しております。

ご予約制になっておりますので、ご参加可能な方は下記まで詳細をお問合せください。
0120-145-333(相羽建設フリーダイヤル)
mail@aibaeco.co.jp

小さくコツコツ、ときをためて、ゆっくり。

コメント

こんにちは。西尾です。
今日は、心に残ったドキュメンタリー番組のお話をしたいと思います。

昨日の朝、友人からラインの知らせがとどき「人生フルーツ」というフジテレビ(東海テレビ制作)のドキュメンタリー番組を観ました。
土曜の10時過ぎという、あまりにTVを視聴するにはタイミングの悪い時間帯でしたが、幸い見ることができました。

このコラムに書いてあるように、90歳の建築家津端修一さんと奥さまの英子さん87歳の暮らしから、”歳を重ねたからこそ見いだせる人生の楽しさや豊かさ” が淡々と描かれていて深く心に浸透するドキュメンタリーでした。

高度成長期に計画を手がけ、思いの届かなかった高蔵寺ニュータウンへ、当時は開発で荒れ地と化した一角に、300坪の土地を購入し自宅を建てる。キッチンガーデンと共にその一角からでも以前のような里山の雑木林を復活させようという思い。

印象的な言葉が
「できるものから、小さく コツコツ。 ときをためて、ゆっくり。」

小さな苗木が、その場所に寄り添うように生長する…その”ときをためた”今の津端家をとりまく高蔵寺ニュータウンの風景がなんと豊かで美しいこと。
そしそれは自分たちの次の世代へも引き継ごうというおもいが、日々の暮らしの中にもある。

「次の世代が豊かになるようにつなぐ」

伊万里にある、精神科クリニックから届いた、一通の手紙・・・
津端さんが、生涯をかけて取り組む計画の仕事。

精神を病んだ方々を癒すための施設・・・
にもかかわらず、そんなコンセプトに合わない、コンクリートのモダンな建築。
そんなもどかしい思いを津端さんへ託す・・・

津端さんの計画図面には、珠玉の言葉も載っている
だいじなのは ”ひと” なのだと綴られている・・・

実はこのドキュメンタリーは映画化され、現在各地で上映されています。
番組は CMをいれて85分で、映画が91分だったのでもしかすると少しこちらを膨らませたものかもしれません。
じっくりご夫婦で共有しながら観るのもいいものです。

津端さんご夫妻のように年を重ねてゆけるよう、日々精進いたしたく・・・

明けましておめでとうございます!!

コメント

明けましておめでとうございます。
徳田英和設計事務所・徳田です。

昨年はこれまでで一番短く感じた一年だったような気がします。
簡単に振り返ると、

1月は、自宅「8寸屋根の家」にて、あいらぼのイベント「素敵なキッチンおいしい暮らし」を開催。
2月は、《そよ風》セミナーin名古屋 2016にて、「稲口町の家1&2」の見学会と講演をしました。
5月には、大阪で竣工した「茨木の家」見学会を開催。
8月には、「8寸屋根の家」が掲載された、《そよ風》が好き。 ソーラーシステム《そよ風》のある自然に寄り添う10の暮らし(新建新聞社)が発売。
11月には、あいらぼの仲間の島田さんとの共著で読んで楽しい家づくりの なるほどディテール。(オーム社)が発売。
それから、ブログには書きそびれましたが、「和らぎの家(稲口町の家1&2)」にてパッシブデザインコンペ 2016特別賞を受賞しました。
12月には、 銀座のタチカワブラインドのギャラリーで「建築家が選んだ建築家展9 生活のデザイン」を開催。

と、これまでになく対外的に発信できた一年でした。
反面、ブログの更新が少なくなってしまったので、今年はもっと更新できるようがんばりたいと思います。

このパースは、小田原で年末に竣工した富水の家リノベーションです。
築33年一戸建てのローコストの改修プロジェクトでした。
ご希望どおり、昨年末になんとか無事お引き渡し。少し落ち着いたら、竣工写真を撮影する予定ですので、いずれブログでも紹介したいと思っています。

今年の展望としてはずばり「今までどおり!」。
本を出しても、銀座で建築展をやっても、設計料を上げたりしませんので。笑。
ローコストでも狭小敷地でも、今までどおり、真摯に取り組んでいきます。

新築・リフォーム問わずお気軽にメール(hidekazu.tokuda@gmail.com)でご相談ください。

今年もよろしくお願いいたします。

徳田英和
hidekazu.tokuda@gmail.com
徳田英和設計事務所
171-0031東京都豊島区目白3-8-6吉村ギャラリー2F
TEL 03-3954-6161
toku’s LIFE GOES ON

初めてのリース

コメント

こんにちは、西尾です。
この時期、クリスマス用のリースが売られたり、作られたりします。
クリスマス用ではないにしても、生の植物の少ないこの時期 実や常緑の葉などを使って、玄関廻りなどのしつらえに工夫をして飾るのが、楽しみな季節ですね。
ちょうど一週間前、11月の雪や霜でやられてしまった 庭の「オキナワスズメウリ」を処分しました。そばに出ていた「ノブドウ」も処分して、長いツルを丸めてリースにすることにしました。


本来なら、このオキナワスズメウリは、赤くなるのですが我家では、お日さまサンサンとはいかず、1つも赤くならずに雪がやってきてしまいました。
実が腐るまで、、、どのくらい持つでしょう? 今のところ大丈夫な感じです。


やっぱり、緑色だけでは淋しいかなと思い、マンリョウをのりでくっつけました。
まぁ、それでも世のクリスマスリースよりは地味ですが・・・(^^;


クリスマスリースと言うよりは、こんな風に下屋にかかっている自然風のしつらえになればと・・・

くっつけたマンリョウの のりが乾くまで養生中…の図。
初めてリースを作ってみました。 ノブドウのツルをまるめて、針金で固定し、ひたすらオキナワスズメウリのツルをまきまき。。。

板塀工事

コメント

こんにちは。スモールスペースの平間です。
今日は昨日とは一転、日中は風もなくあたたかな一日でしたね。
先月、あいらぼイベントの体感ツアーをさせていただいた川越・広栄町の家
お引越しが終わり、今日板塀の取付工事をしました。
(イベントにご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。)
今まで道路から家の中がよく見えてしまう状態だったのですが
一気に庭や室内が落ち着きました。
板塀の間隔、どのくらい隙間をあけるのかは、いつも迷うところですが
今回は20mmにしました。少し広目かもしれませんが
塀の高さが約1700mmと高めなので風当たりを少しでも和らげたいのと、
塀の向こう側に植える樹木のためにも風が通りやすい方がよさそうということで。。
それと今回、柱のみ樹脂木(樹脂と木材チップを混合して造られた人工木材)
を使ってみました。色が濃いせいもあるのか樹脂木感は殆ど感じません。
どうしても長い間には木材の腐りの問題も出てきますが、
交換しなければならなくなった時には板部分のみ張り替えれば済むのでは、、ということで。
実際今日も工事を見ていて思ったのですが、板を張るまでの工程、
水平・垂直を見て柱を据え付けるまでの下準備にとても時間がかかり
板を張るのはビックリするほど短時間でした。

この先少しずつ庭に緑が増えてきて、どんどん住みこなされていくのが楽しみです。
今日は本当にお天気がよく、陽だまりの縁側で、お施主さん大工さん監督さんと
みんなで写真を撮りました。

冬の準備。。。

コメント

こんにちは、西尾です。
今年は、11月に記録的な雪が降ったり・・・
思いのほか寒い日があったのですが、大っ嫌いなエアコンの暖房で何とかやり過ごしてきました。 お天気の良い日は、がんがんにOMソーラーの採り入れで夜も暖かい日をおくれるのですが・・・
師走も後半、今週は予報によると気温が下がりそうです。
…ということで 本日アラジンのストーブをロフトから出してもらいました。
4年目なので芯を取り換えました。
そして、なかなか買いに行けなかった石油も準備。


これは、昨年の画像。。。
今のところ点けていませんが、 これが部屋にあるだけでなんだかほっとするのはなぜでしょう?(^^

庭のサルトリイバラ(サンキライ)に今年初めて実をつけたものを発見。
鳥に見つかる前に、カットしてドライに。

建築家が選んだ建築家展9「生活のデザイン」がはじまりました!

コメント

こんにちは、徳田英和設計事務所・徳田です。

以前告知しました建築家が選んだ建築家展9「生活のデザイン」タチカワ銀座スペースÅ t t e(オッテ)にてはじまりました!

私の在廊日は10(土)、11(日)、17(土)、18(日)です。

10日18:00からオープニングパーティーを予定しております。申込は不要で、どなたでも参加できますのでぜひお立ち寄りください。

今回私の展示は今年5月に竣工した「茨木の家」です。
24坪の小さな家ですが、スキップフロアになっており、中2階にリビングダイニングがあります。
大きなデッキテラスや、屋上に物見台を付けて、ウチとソトをつなぐ楽しい家になりました。

図面や模型の展示の他、住まい手さんに撮っていただいた日々の生活の写真も展示しています。

期間は18日まで(月曜休)。ご来場をお待ちしております。

徳田英和
hidekazu.tokuda@gmail.com
徳田英和設計事務所
171-0031東京都豊島区目白3-8-6吉村ギャラリー2F
TEL 03-3954-6161
toku’s LIFE GOES ON

12/7(水)〜18(日) 建築家が選んだ建築家展9「生活のデザイン」

コメント

連続投稿ですみません。徳田英和設計事務所・徳田です。

銀座にて展示を行います。ぜひお立ち寄りください。

生活を、商品化した箱に託すこともできますが、
生活と向かい合い、設計者と話し合い丁寧に形にした住宅には、
すがすがしい空気を感じます。楽しい息吹を感じます。

住まいづくりの建築家4人が提案し実現した
住み手の生活の形、生活のデザインを実感してみてください。

同時に8回までの建築家32人の
ダイジェスト版の展示もしています。<AtoA Project>

<出展建築家>(50音順)
池野健(池野健建築設計室)
上野康子(居アーキテクツ一級建築士事務所)
小野澤裕子(小野澤裕子建築設計事務所)
徳田英和(徳田英和設計事務所)

展覧会名:建築家が選んだ建築家展9「生活のデザイン」
 会場:タチカワ銀座スペースÅ t t e(オッテ)
     東京都中央区銀座8-8-15  ←クリックで案内図を表示
 期間:12月7日(水)~12月18日(日)※月休館
 時間:10:00~18:00(最終日~17:00)
 10日(土) パーティ 18時〜20時
入場:無料
主催 A t o A P r o j e c t
協力 立川ブラインド工業株式会社
<AtoA Project>
上野タケシ(上野タケシ建築設計事務所)
来馬輝順 (建築工房 匠屋)
山本覚  (山本覚建築設計事務所)
AtoA Project ブログ http://atoa.at.webry.info/

徳田英和
hidekazu.tokuda@gmail.com
徳田英和設計事務所
171-0031東京都豊島区目白3-8-6吉村ギャラリー2F
TEL 03-3954-6161
toku’s LIFE GOES ON

クロワッサン「50代からの、住まい塾。」

コメント

こんにちは、徳田英和設計事務所・徳田です。

現在発売中のクロワッサン「50代からの、住まい塾。」に私の師匠でもあるN設計室・永田昌民さんのご自宅『下里の家』が掲載されています。
(発売は11/10でしたので、11/25には次号が出ます。購入される方は急いだ方がよいかもしれません)

たまたまですが、9月ごろに友人建築家数人と『下里の家』を見学させてもらう機会がありました。そのうかがった日が、たしかクロワッサンの取材の数日前だったと思います。
永田さんがお元気だったころは、何度も伺ったことはありましたが、亡くなられてからはしばらくご無沙汰で、久しぶりの訪問でした。

記事を読むと、その日私たちが佑子さんと話した内容とオーバーラップする部分もあり、とても楽しかった時間を思い出しました。

そして、久しぶりに『下里の家』を見て印象に残ったのは湿度感…。
プランタゴ・田瀬さんによる旧家から移植された庭の樹々、ソトとウチをつなぐ木製建具、低く抑えられた天井などとあいまって、漆喰(しっくい)の壁に導かれてしっとりした空気が出入りしているのがなんとも心地よかったです。

『下里の家』は1・2階とも厚塗りの漆喰ですが、そういえば、永田さんは厚塗りにこだわっていました。
漆喰塗りといってもいろいろやり方があります。本来は昔から民家でやられていたような竹小舞の下地なのでしょうけど、現代的にはラスボード下地に下塗り・中塗り・上塗りあわせて1.5cm程度の厚みが、永田さんがいつも使っていた厚塗りの漆喰壁です。

最近ではコスト削減のため、石膏ボード下地で5mm程度の厚みの漆喰塗りが一般化していますが、厚みで吸放湿性能がずいぶん違うなと今回あらためて実感しました。

徳田英和
hidekazu.tokuda@gmail.com
徳田英和設計事務所
171-0031東京都豊島区目白3-8-6吉村ギャラリー2F
TEL 03-3954-6161
toku’s LIFE GOES ON

暮らしの学校 体感ツアー(その七)のおしらせ

コメント

こんにちは。スモールスペースの平間です。
川越で工事を進めてまいりました広栄町の家で、
あいらぼ体感ツアー(その七)を開催させていただくことになりました。
ということで、現場は仕上げや器具の取付などの工事で追込み中です。。。
今年5月に着工し、お施主さんと工務店さんと一体となってつくってまいりました。
よろしければ是非お越しください。

今回は、前回の「ウチとソトをつなぐ暮らし展」の事例体感版という感じで、お家の中を回りながらいろいろとお話できたらと思っております。
このお宅では、以前使われていたアルミの玄関ドアやベランダ手すりその他を再利用しているのですが、造作に溶けこませて工業製品感を抑える工夫をしてみました。その他、ちょっとしたスリットや1枚の棚やバーなどでとても使いやすくなったり素敵な設えになるという例を、あいらぼのメンバーからもアイデアを集め展示します。ほんのちょっとのくらしのひと手間、そんなお話もさせていただこうと思っています。
当日はあいらぼメンバーの西尾さん、椿さん、橋垣さん(全員女性!)も現場に来てくれます。何かご相談などありましたらお気軽に声をおかけください。
(※11/22追記西尾さんは都合によりいらしゃれなくなりました。)
26(土)27(日)は相羽建設の中村さんの担当されたお家の見学会もあります。(
ちょっと離れていますが、はしごしてくださったら嬉しいです。

(←画像をクリックすると拡大します。)

日時:11月27日()10:00~17:00
  (トークイベント 11:30~12:30)
場所:川越市広栄町

お申込み:こちら(相羽建設イベント情報)      
        
お申込みいただいた方に現地の
地図と詳しいご案内をお送りさ
せていただきます。
お待ちしております!

※ainoha紙面で11/13(日)としておりましたが、日程変更させていただきました。
 

今日の現場の様子です。↓

スモールスペース1級建築士事務所(
平間千恵子