ニシトコ まち歩き

コメント

西尾です。
やっと春の陽気になってまいりました、この3連休いかがお過ごしでしたか?
わたしは、今年の大雪で延び延びになっていた庭仕事にいそしんでおりました。
枯れたもの、落ち葉をせっせと片付け やーーっと春の庭になりました。
そんな作業だけで終ってしまうのも淋しいので、近くですが 春を拾いながらまち歩きに出かけました。
午前中体を動かし、外食がてら。。。といった感じで もちろんまち歩きには「食べること」は重要!(^^;
この3連休「ニシトコにしとこう!」(すばらしいゴロあわせ(^^)のイベントをやっていたので、久しぶりに「西所沢ソーラータウン」へ向かって歩きだしました。

8年前に出来たソーラータウン、緑がすっかりなじんで優しくまちを家々を包んでいます。

コブシの花が咲き始めていました。



ピザ釜を設置してあり、ピザを焼いてくださいました。

空の下でまさに外食。
おいしかったです!

道沿いで見つけた…
サンシュユ

まだ梅も咲いて…

桜はもうすぐ!
緑のまぶしいシーズンがいよいよ到来です!
おまけ…
お蕎麦大好き人間ため、蕎麦を求めてよく歩きます。
この日も、西所沢駅の商店街にある手打ちそば「久呂無木(くろむぎ)」と言うお店へ

おいしかったーー結構、そば通の人には有名店、オススメです。

こんな寒い日には…

コメント

西尾です。
今シーズンから使い始めた 石油ストーブ Aladdin このストーブに合う やかんを探していました。

ネットで探して入手したのは…Kaico カイコのケトル
小泉誠さんデザイン
ずっと目にしているモノなので、思い切って 「ポチ」

湯気が立ち上るさまや、
カンカンと沸騰の音…
今日みたく一日どんよりな寒い日には、なんだかほっとしますよね。

只今、芋焼酎お湯割り…を堪能中(^^;
この焼酎、九州人ご用達!安いのに美味いのだ。
(お湯割りは、先にお湯を入れてから焼酎ですよ!これ、基本!)

「建築的女子会」思いのほか、盛況!

コメント

西尾です。
9月28日に行われたイベント「建築的女子会」の報告をしておきます。 画像は、平間さん撮影(一部、西尾のものあり。。。)


テーブルコーディネートもメンバー4人で考えました。

花のしつらえも庭にある草花で。。。

グラスのお水にもレモンを添えて。。。

おしぼりも。。。

さぁ、お客さまがおいでになるのを待つのみ。

最初は、庭のミント、レモングラスを摘んで、ハーブティーと・・・


自家製いちじくのコンポート、アイスクリーム添え。

次は紅茶に、スコーンと平間さんが設計したパン屋さんのパンを。。。
…これ絶品!
それに自家製の、ネーブルオレンジ ジャム、相羽家のジューンベリー ジャム、ドライフルーツの入ったクリームチーズ…を添えました。





みなさん、それを堪能していただきつつ、4人のスライドを集中して聞いてくださいました。
そのあと、予定時間を大きく超え…まさに「女子会」となりました。
おいでいただいたみなさま、楽しい時間をありがとございました!

陸前高田フラワーロード花植えツアー

コメント

西尾です、3回目の投稿となります。
今月最初の週末、「陸前高田フラワーロード花植えツアー」に参加してきました、その様子を報告します。
ちょっと長いですがよかったらお付き合いください。

車の行き来の激しい道路沿いに地元のおばちゃんたちと夏から秋に向けての苗を植えこみました。 農業に携わってきたおばちゃんたちさすが手早く植え込んでゆきます。
私の作業では恥ずかしくって手伝いに来たなんて言えるものではありません。

休憩中の参加メンバーと地元のおばちゃんたち・・・

震災から2年が過ぎて、植物の生長に触れることを通して やっと前へ踏み出し始めているているように感じました。
津波でねじり切れた外灯の跡にも、花が植えられていましたよ。

防潮堤の工事も急ピッチで進められているようでした。
毎日、海の変化を見ながら暮らしているからこそ何かあった時に出来る判断も、防潮堤で海が見えなくなってしまうことが果たして安全と言えるのかどうか。。。
そんな話も聞きました。

山の上まで造成が進んでいます。

この町だけでも相当数のユンボが集まっているんでしょうね。
午後も復興ガーデンを訪れ作業をしたりと、ハードスケジュールでした。
その途中、震災後作られたコミュニティ・カフェ 「りくカフェ」に寄りました。

 ” 医療と商店がなければ人は離れていく”
そんな思いから、医院保有の高台の土地に医院と歯医者さん、薬局が震災直後に仮設で開業、その敷地の一角に「みんなが気軽に立ち寄れるリビングのような場所」を目指してつくられたコミュニティカフェが「りくカフェ」です。
市民の力で立ち上がった「陸前高田まちのリビングプロジェクト」の一環です。
この「りくカフェ」も仮設店舗で営業をしながら徐々にそれらの施設とともに本設に移行してゆく計画。
設計は東京大学の成瀬助教授、住友林業の協力のもと建てられました。
りくカフェに、関する記事のほんの一部 ↓
東北電力のサイト
jiku powered by AXIS Magazine のサイト
アーカイブ → 「復興に向かうためのデザイン」 → 第3回 陸前高田まちのリビングプロジェクト「りくカフェ」 で検索 

内部 訪れた方々の書き込みが。。。

施設やカフェで囲まれた中庭の花壇。
地元の方たちと共に手がけているのは、千葉大学の園芸学部の学生さんたちです。
何度も足を運んでコミュニケーションを築きつつ…出来上がった花壇です。
震災前とは いろいろなものごとが欠けてしまっている そんな現実を受けとめながらも・・・
黙々と植物に向き合って花や緑の変化してゆく様子を力に歩き始めている・・・そんな陸前高田の人々に静かに感動しつつ。。。
あっという間の2日間でした。
詳しい記事を3回に分けて「雑木林の家から-nishio」で綴っています。
2013.07.28. 「陸前高田フラワーロード」
2013.07.29. 「りくカフェ」
2013.07.30. 「復興ガーデン」

松山へ行ってまいりました。

コメント

西尾です。更新が遅くなりました。
「あいらぼ」として行われるプロジェクト…5月15.16日に、M建設 分譲地プロジェクトの打ち合わせと現調を行うため、迎川さん、市川さん、と共に 松山へ行ってまいりました。
半分は、遊び気分でいたのですが…初日も遅くまで…次の日もお昼すぎまでミーティングが詰まっておりました。
その内容から、我々への期待は、ひしひしと伝わって…。
当初の区画からの変更や、駐車場2台必須、思いのほか高い土地価格、30坪以上はないと売れない地域事情 などなど…そんな情報にちょっと、思考が止まってしまっていました。
とはいえ、M建設さんとともに訪れた地元のお料理に舌鼓をうちつつ…ちょこっと観光もしてまいりました。

ホテルから見渡せた松山城。

道後温泉にも入ってきましたよ♪
「こりゃ、大変だ、、、」などと思いながら湯船につかっておりました、女は私一人だったので、時間を気にして早々に出て いったんは着替えを始めたところに…地元のおばちゃんが話しかけてきました。「ちゃんと、源泉に当たったか?」と…私に尋ね、、、「いいえ」と正直に答えたら、「そらもったいない、もう一度源泉に当たってこなきゃ」と半ば強制的にお風呂場に戻って…おばちゃんのレクチャー通り、膝やら肩に源泉を当ててまいりました。(^^;
良く考えたら、M建設さんのみなさま以外で、初めて地元の方とまともな会話をしたのがそのおばちゃんでした。
そこでおもいました…こんな気さくな松山の人たちです、きっと今回携わる分譲地も人や緑が繋がった良いまちになるのではと…。
とにかく、みんなと思いをひとつにして良いものにしようと思っております。


乞うご期待♪ (と、言っておこう…)

緑の気持ち良ーい季節ですね。西尾です。

コメント

こちらのブログでは、はじめまして。。。西尾と申します。
桜も終わりを告げ(あ、八重桜がまだですね)新緑がまぶしい…
気持ち良い季節です。
自宅のある所沢で、むくむくした緑を横目に
「仕事なんてやってられないよーー」
とかいいながら、仕事をしぶしぶ しております(^^;

所沢に家を建て、ここに移り住んで6年の月日が経ちました。
それまで、草花などマンションのベランダで鉢植えくらいしかしたことがなかった私なのに、周囲の緑に心動かされて 庭づくりにどっぷりはまり、今ではすっかり自分の仕事が建築なんだか園芸なんだかわからなくなっています。
ある意味、環境を壊してしまう家なんかを造りつつ…その埋め合わせのように、少しでも人々の暮らしに緑を引き寄せ、繋がってゆく…そんな活動を最近、地域の人たちと一緒に始めています。


こうして大きな木に抱かれて暮らしていると、なんか家なんてとりあえずあればなんだって良くって、それより家を覆う木々の偉大さに
「マイッタ」と屈してしまいます。
ちょっとそんな大胆なことを言いながら、自然に対して謙虚に暮らしと緑を繋げられるような家をつくってゆきたいと常日頃から思うのです。