村起こし?

コメント

こんにちは。スモールスペースの平間です。
桜の花も散り始め、春も本番、これからは暖かい日が続きそうですね。
写真は私の地元(埼玉県富士見市)、事務所のすぐ近くにできたフレンチレストラン「3552食堂」です。
東武東上線の鶴瀬駅が最寄の駅なのですが、お店というと全国チェーン展開している居酒屋さんやファミレスが多く、わざわざ行きたいと思う店はなかなか無かったのです。。が、このレストランが去年の年末にオープンしていたことを最近知りました。
とても食材に拘っていて、地元の無農薬・減農薬野菜などを中心としたメニュー。この辺りは畑が多く、よい野菜が採れることを知ったオーナーシェフの方が、それならばすぐ近くにレストランをということで、この地で開業してくださったそうです。素適な店というだけでなくしっかりした考えをもった方の店ができたこともうれしいし、地元のがんばっている農業家と繋がってくれたこともうれしい。。
これまで「鶴瀬駅」というのは「降りたことがない駅」代表のような感じでしたが3552食堂には県外からいらっしゃるお客さまも多いようです。
前のお店からのファンの方もいらっしゃるようで、やはり信念をもって真面目に取り組んでいるからなのでしょうね。
素材の話など話も含めて、家づくりにも通づるものがあります。。

そしてこの3552食堂とイベントなどをよく一緒にされているお花屋さんも鶴瀬に引っ張ってきてくれました。こちらは先月オープンしました。お花のアレンジのレッスンとランチ、のようなコラボイベントを時々されているようです。
こんな風にして地元の農業とレストランとお花屋さんと。。。とどんどんこれからも連鎖が続いていくのではと、とても期待でいっぱいの今日この頃です。
もしこちら方面にいらっしゃることがありましたら、是非鶴瀬駅で下車してみてください。。。マクロビ系のメニューが中心ですが、お肉料理もあってしっかり食べたい方も大丈夫です。

 Facebook blog

Aladdinのストーブ

コメント

ストーブの記事が続いているので私も。。。
西尾さんのblogで、Aladdinのストーブの記事を目にしていた数日前、
ちょっとご相談があり以前設計させていただいたお家へ。
こちらのリビングにもこのストーブがありました。
暖かくてヤカンのお湯が沸く音だけがして、、、とてもいい感じです。
私も家では石油ストーブ派。
やはり炎が見えるのと、ヤカンや鍋が置けるのがいい。
煮物もおいしくできますよね。
そしてAladdin BLUE FLAMEは80年間基本的なモデルチェンジが
されていないというこの姿形がとてもいいです。
よく思うのですが、家電や車や、その他いろいろ
モデルチェンジされるとガッカリすることの方が多いような。。
最初に生み出されたときに考えに考えられて必然的でシンプルな
デザインだったものが、流行りや売れ筋を意識しすぎて
不自然にモデルチェンジをさせられた場合にそう感じることが
多いのかもしれませんね。
やはり必然的な形というのは強い。。
自然がつくる風景や地形に通ずるものがありますね。
街中の人工物でもこういう理由でこうなったんだ・・・ということが解ると

妙に納得して愛着がわいてくることもあります。

午後のひととき、立ち上る湯気(&上昇気流)の影がゆらゆら・・・。
おいしいパンとカフェオレをごちそうになり、
ついつい長居してしまいました。

「建築的女子会」準備中。。。

コメント

こんにちは。平間です。
前回の「模型教室」に続き、こちらでもご案内させていただいたあいらぼ企画の第2回、「建築的女子会」を行います。
普段感じている暮らしのこと住まいのことをお茶を飲みながらみんなで話し合おうという会です。
前半はあいらぼメンバー4人の女子(?)がそれぞれのテーマで事例など紹介し、後半は、男性建築家にはあまり話せないないようなことを(笑)皆で話してみようと。。
具体的に新築やリフォームなどの計画がある無しは全く関係なく、
設計を仕事にしている私たちも、日々の暮らしや、こんなことに困っている、などのお話が皆さまから聞けたら嬉しいと思っています。
○事例紹介のテーマ○
西尾春美さん・・・「住まいに緑を引き付けて暮らす心地よさ」
           西尾さんの自邸の紹介を中心にお話します。
           建物も素敵ですが、こちらのお庭は素晴らしく、
           ため息がでます。(SMBCフレンド証券のCMの背景
           にもなっています。)
           緑・お庭のことならなんでも聞いてくださいね。
椿千賀子さん・・・「築50年を超えた家のリフォーム事例」
           12代続く芍薬農家さんの母屋を、強く快適に、
           でも風景は変えずに改修したいとの想いで臨まれた
           仕事のご紹介です。
           街なかの住宅リフォームに通じることもたくさんあり、
           驚きのBefore→Afterも!
橋垣史子さん・・・「自然素材の家づくり」
           快適さという理由だけでなく、化学物質過敏症のお施
           主さんとの出会い、そこから身についていった素材選
           び、自然素材への想い、試みについてなどをお話しま
           す。体に優しいだけでなく、とても美しいお家の数々を
           写真でご紹介します。
平間千恵子・・・「家でお店を」
           以前に設計させていただいた川越のパン工房
           「ポレポレ」さんの事例を中心に、家で少しのスペース
           でもお店を開くことの楽しさ、街とのつながりなどにつ
           いてお話したいと思います。
   

初めての試み、あまり勉強会のように堅苦しくならず、
でも何か得られるものがある会にしたいと思っています。
・・・ですが、楽しくて美味しい会にしたいというのが実は一番かも。
ただいま「おもてなし」セッティング、試行錯誤中です。。。
皆さまのご参加お待ちしています。
今回は「女子会」女性限定です。年齢は無制限です(笑)。
お子様連れの方も是非!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日時・・・9月28日(土) 13:00~15:00頃まで
場所・・・あいばこ
参加費・・・800円
お申込みはこちらまで 

カーネーション

コメント

こんにちは。平間です。
先日、100本超のカーネーションが届きました。
長野県の諏訪でカーネーション農家を営む従弟が、
育てた花を送ってくれたのです。
茎が長くてこの本数だとかなりの重量です。
これほどの花の束を手にしたことは残念ながら経験がありません。
(写真を撮っておけばよかったのです。。。お裾分けしてしまいました。)
普段、カーネーションは5月の母の日以外はあまり目にすることがなかったのですが、こうしてみるといろいろな色があったり品種もたくさんあり、なかなか素敵です。事務所が華やかになりました。
秋になると本番という感じで素敵な色・品種のものがもっと出るようで今から楽しみです。
数年前に起業して、一からカーネーションづくりを始めた従弟。
心から応援しています。近々、畑仕事をさせてもらいに行こうと思っていますので、またこちらで記事をアップできればと思っています。

満開のばら

コメント

先日、以前設計させていただいた築10年になる家へ
満開のばらを見に伺いました。
(この写真の3倍くらいの幅でいろいろな種類のばらが
咲き乱れていました。素晴らしかったです。)
毎年この時期になると満開のお知らせをいただき、お邪魔しています。
庭はばら以外も緑が育ち、いろいろな種類の植物が花をつけたり
実をつけたりしています。切花を挿し木して育ったものや、
食べたビワの種をまいたら大きくなったものなどもたくさん・・・。
やはり10年って大きい。
フリーになっていた子供室の仕切りの相談もありました。
初めて会ったときは子どもというより赤ちゃんに近かったのですが。。
今では誰よりも大きくなりました!

↑こちらのグランドカバーももともとはどこかから移植したものだそうで
簡単に根付いてどんどん広がり丈夫。
(左からクリーピングタイム、○○、セダム)
どなたか必要だったら持っていって、とのお言葉。
これから建てるお家に少し分けていただいて移植しよう。。。
そんな風に繋がっていくのもなんだかうれしいです。

スモールスペースの平間です。

コメント

皆さまこんにちは。
スモールスペースの平間千恵子と申します。
埼玉県の富士見市で設計事務所をしております。
縁あってあいらぼの仲間に入れていただきました。
一人で事務所を持っていると、このようにグループで
勉強したり仕事をしたり発信したりというのは
とても刺激になり気持ちも活性化します。
この環境を大事にして、新たな出会いや展開があると
いいなぁと思っています。

私は事務所でも家でも外でも、お茶を飲む(=休憩?)
ということが好きなのですが、、、
先日買ったばかりのペーパーフィルター不要のドリッパーで
コーヒーを淹れてみました。
紙を使わないのでエコな感じもするし、
ペーパーフィルターは紙のにおいが気になるという方も多いので
前から気になっていたのです。
そしてその時いらしたHARIOのお店の方が丁寧に説明してくださって、
ご自宅で使っているというので、「これください。」ということに。。
メッシュ部分はステンレスでできています。
ペーパードリップより少しコーヒーが落ちるのが早いような気もしますが
紙のにおいも無く、私はいいと思いました。
(気になっていた出がらしの処理も大変とは感じませんでした。
落ちたコーヒーの中に微細な粉、オイル分は出やすいです。)
打合せの時などは、長い時間席を外すわけにもいかないので、
コーヒーメーカーで淹れることも多いのですが。。
お近くにいらっしゃることがある方、
お茶は何種類か用意しておりますので
いつでも遊びにいらしてください。
最初から「休憩」のお話でごめんなさい。。。