キッチン小さな工夫

コメント

しまだ設計室の島田です。

私からはキッチンの小さな工夫を紹介します。

相羽建設営業部の遠藤さんのお家を設計した時のこと
奥様から「キッチンカウンターに洗い物を置いたときに
ダイニングから見えないような工夫はできますか?」
とのご要望がありました。

あれこれ考えた結果、
辿り着いたかたちが・・・

スチールで衝立をつくりました。
制作はOZA METALSTUDIOの小沢さん。
スチールに錆塗装を施して、存在感のある仕上がりにしてもらいました。

使い方はスケッチのようなかたちです。

シンク側に洗い物を上げて、
ダイニング側には花など飾るスペースを確保しています。
手前側は配膳スペースとして使えるようにしています。

ダイニングから見ると
手元が隠れていますね。

そしてご夫婦も素敵に見えます!

もちろん、衝立がなくても素敵ですが(笑)。

キッチンカウンターから抜ける視線

コメント

こんにちは、にしお設計室の西尾です。

キッチンは、意外と一日の中で長く居る場所だなぁと日々自分の生活でも感じています。
そんな場所なのに、視線を移す場がずっと壁と言うのはちょっと気分が滅入ってしまいますよね。
と言った点で、アイランド型のキッチンが世の主流ではありますがその先にやはり視線の抜ける窓があるとずっと開放的な気持ちになるのではないかと思います。

どこを向いて、台所仕事をするのか・・・

キッチンの窓
窓の下枠は、人工大理石にして 濡れたものが置かれても良いように。
「あら、今日もお隣のにゃんこがうちの物干し場に遊びに来てる!」とか(笑)
「今年も、ヤマボウシの花が咲き始めたな・・・」とか。

このキッチンは、壁に向いて配置されその前には開放的な窓があります。
ダイニングに全く背中を向けるのではないので、ダイニングの家族とも程よくコミュニケーションでき、奥まっているのでキッチンカウンターの乱雑な部分も見えにくくなっています。

キッチンカウンターに対し垂直にカウンターがあり、裏が食器棚、壁が抜けているところに、カトラリーのバスケットを置いて食器棚側からしまい、ダイニングから取り出せるようになっています。

奥の壁収納には、中心に冷蔵庫、向かって左が電話や暮らしに必要なものを収納し、向かって右は、台所家電と鍋類をしまう引きだしがあります。

両サイドの開口の先は、家事室になっていて、物干し場にもつながっています。 左手入口は、浴室、洗面、トイレです。
共働きのご夫婦なので、ぎゅっと水回りをまとめました。

今月のお題は「キッチン」

コメント

こんにちは、徳田英和設計事務所・徳田です。

今月のお題は「キッチン」。
メンバーの皆さん、よろしくおねがいします!

私の事務所で設計する住宅では、1軒1軒ご要望をお聞きしながら造作家具としてキッチンをデザインしています。

師匠の石田信男さんも永田昌民さんもそうしてきましたし、修業時代に担当したものから数えたら、おそらく60台ほどのキッチンをこれまでにデザインしてきました。今回は私の事務所の標準的な造作キッチンを紹介します。


写真の富水の家リノベーションでは、私の事務所で標準としているセミオープンの形式を採用しています。このように、新築でなくても戸建て住宅やマンションのリノベーションでも可能です。


デザインは、N設計室の永田さんと共同設計したときのものをベースに、私なりに少しずつ手を入れて、より使いやすく、よりシンプルに、少しでもローコストにと進化させてきました。

カウンタートップはステンレスヘアラインをシンク一体成型、コンロ周りの壁はキッチンパネル、レンジフードは富士工業の既製品に造作のカバーをしています。

扉や抽斗の前板はシナフラッシュ製で、半ツヤの白いオイルペイント塗りで、お手入れは楽です。扉や抽斗の取っ手は、一時期は木製でデザインしていましたが、ステンレスの丸棒取っ手が一番使いやすいという結論にいたり、復活したものです。


シンク前の手元を隠す立ち上がり部分は、以前はタイル貼りでしたが、最近は調味料置場にしています。この部分はポリ合板で作っているので、しょう油などのビンのあとなどもさっと拭けるようになっています。

シンク下はオープンで配管あらわしにして、湿気が篭もらないようにするのと同時にゴミ箱置場になっています。メーカーのシステムキッチンはシンク下がオープンに出来るものがないのでゴミ箱置場に困りますね。

写真右奥はパントリー。面積的に余裕があればキッチンに隣接してパントリーを設けます。たまにしか使わない食器や電化製品、冷蔵庫に入れるほどではない食品などさまざまなものが収納できて便利ですが、こちらの家のようにウォーターサーバー置場として使っていらっしゃるケースは初めて見ました。

コスト的には、シンク台は、ガスコンロ、シングルレバー水栓、レンジフード込みでおよそ70万円程度(工務店によって金額にばらつきがありますが…)です。メーカーのシステムキッチンの中級クラスと同程度の金額で実現可能なのです。

富水の家リノベーション
設計 徳田英和設計事務所
施工 デライトフル
写真 安川千秋

徳田英和
hidekazu.tokuda@gmail.com
徳田英和設計事務所
171-0031東京都豊島区目白3-8-6吉村ギャラリー2F
TEL 03-3954-6161

読んで楽しい家づくりの なるほどディテール。(島田貴史・徳田英和共著 オーム社)発売中!!