街並みに暮らす 体感ツアーその八

コメント

ご案内を続けて参りました体感ツアーが第八回を迎えます。
今回は、竣工4年目の「ソーラータウン多摩湖町」にて内覧会を開催します。

ソーラータウン多摩街町の”今”を「街並みと暮らし」の視点で体感いただけます。
当日は設計者の私と市川さんが2軒のお宅をご案内いたします。

また、もはや公会堂化している併設のモデルハウスでは、薪ストーブによるピザ焼き体験も楽しんでいただけます。(もちろん、焼くだけではありません)
まだまだ寒い日が続くこの2月、薪ストーブのある暮らしも併せて体感してください。

家づくり、設計に関わるトークイベントも予定しております。

ご予約制になっておりますので、ご参加可能な方は下記まで詳細をお問合せください。
0120-145-333(相羽建設フリーダイヤル)
mail@aibaeco.co.jp

完成しました

コメント

こんにちは強谷です。
深谷プロジェクトのモデルハウス「haco.家」が完成しました。
先週末の15日、16日とオープニングイベントが行われ、テントにお花にとお祭り騒ぎ(笑)となりました。
生憎の好天(笑)でありましたが、沢山の方にOMソーラーの暖かさも存分に体感いただけました。

外観写真、前回とちょっと変わりましたがお気づきいただけましたか?

まもなく

コメント

こんにちは。
スネヤアキラです。
かねてから計画を進めていました、埼玉県深谷市の「深谷プロジェクト」。
その先がけとなるモデルハウスが間もなく完成します!
OMクアトロソーラーを搭載したクアトロドミノ。
宿泊体験型のモデルハウスとなります。
11月15日(土)よりオープン予定です。
詳しくはこちらをどうぞ。
大野建設(株)

節三つ

コメント

鹿児島出張の合間にフォーラムに参加してきました。
三人三様、中村節、伊礼節、竹原節。
楽しい参加型のフォーラムでした。
写真は絶口調に水をさされた竹原さんです。

ちょっと調べごと

コメント

手元の新英和辞典に、それから新明解国語辞典と。
新?。
89年刷なので間もなく四半世紀。
全くもって新ではありません。
調べ事には事足りましたが。
ご案内
おなじみ住宅建築家によるフォーラムが開催されます。
お近くの方はどうぞ。
http://vegablog.exblog.jp/18809558/

725

コメント

こんにちは、強谷です。

今日7月25日は「かき氷の日」。
謂れは、夏氷の「ナ」と「ツ」と「ゴ」の語呂合わせからとのこと。
写真はしろくま、鹿児島発祥のかき氷です。
昨日までの6日間、鹿児島へ出張していました。
気温は連日35度近くに達し、夏本番です。
鹿児島では近年、桜島の火山活動が活発で、先日も噴煙が上空3400メートルまで達する噴火を目の当たりにしました。

折しも、かごしま県民交流センターでは「IAVCEI2013(国際火山学地球内部化学協会2013年学術総会)」と「ふれあい火山フェア」が開催されており、世界各国から集まったサングラス・髭・バミューダパンツ姿の火山学者から、始まったばかりの夏休みに気持ちの弾む子供たちで賑わいを見せていました。

噴火の度に出動する道路清掃車。
室内での洗濯物干、都度の洗車、雨樋掃除など降灰対策に日々悩まされていますが、鹿児島の人々にとって桜島は「誇り」であることも間違いありません。

正しい?

コメント

2順目にしてリレー流れを止めてしまった責を感じる週末です。
インドア尽くしの連休でありましたが、5月病も患わずに中旬を迎えようとしています。
ブログ更新に向け、下書きでもと思い鉛筆を手に取りましたが気になることが。そう、鉛筆の持ち方です。
四半世紀以上の付き合いのある筆記用具ですが、未だに納得のいく持ち方ができていません。
「綺麗な文字を書くには正しい持ち方を・・・」
左利きからの矯正族だからとしかたないなどと、勝手な言い訳で過ごしてきましたがやっぱり気になります。
そこで、新入生の息子の筆箱から書き方鉛筆をちょっと拝借。
なるほど、よく考えられています。
美文字を目指すには、やはり一画の平仮名からでしょうか。
先が思いやられます。

こんばんは。強谷です。

コメント

はじめまして。東京都練馬区の設計事務所、スネヤアキラ建築設計室の強谷陽です。
「あいらば」のバトン、回って参りました。
私事ですが、我が家の長男、本日、小学校入学を迎えました。
入学式で校長先生から頂いた激励の”あいうえお”
あ:あいさつをしよう!
い:いっぱい勉強しよう!
う:運動をたくさんしよう!
え:笑顔でいよう!
お:(美味しい給食ではなく)お友達をたくさんつくろう!
感動に感慨一入で、記憶が定かではありませんがこの様な内容だったと思います。
6歳児、そしてまもなく40歳も大切にしたいと思える”あいうえお”。
”あいうえお”の暮らしのつまった家族の住宅をつくりつづけたいと思います!