平常の景色

コメント

スモールスペースの平間です。
一日一日情勢が変わり、閉塞感が増していますが、、、
自宅の庭、日に日に緑が芽吹き、葉が開いたり花が咲いたりしています。
樹々や花たちはまったくいつも通りでいてくれて、平常な世界。
ありがたいです。

いろいろな行事や約束や会合が中止になり、
人に会う機会が減って淋しい限りです。
テレワークでお仕事をしたりweb会議などをされている方も多いと思いますが
zoomやスカイプ、ラインなどのビデオ通話の機能を使って
数人でお茶をしたり、zoom飲み会ということをしている人もいます。
家にいながらにして楽しめること、いろいろ考えていきたいですね。
状況を見つつ、都度考えて行動していきたいと思います。
皆さまもどうかお身体に気をつけてお過ごしください。

去年の桜・・・今年は花見はできませんでしたが
普段から殆ど人がいない場所なので、たまには息抜きに行きたいです。

軸組み

コメント

こんにちは。スモールスペースの平間です。
今年は暖かくて、既に春の空気が漂い始めていますね。桜も早そうです。

羽生市の葬祭場の現場、木軸組みの工事が始まりました。
木の軸組は青い空が似合います。

地面の上で組んでからクレーンで吊って納めていきます。
立てては梁(横材)とホゾを合わせて組んでいくのですが
順番や組み方をいろいろと考えながらで難しい作業です。
声を掛け合いながら、息を合わせてどんどん進めていきます。
教会のような感じのするトラスの形状は構造家(i-木構さん)の方の
提案だったのですが、実際建ってみてすばらしさ再確認。
いろいろな方の力が合わさってできていきます。

今年は。。。

コメント

こんにちは。スモールスペースの平間です。
早いもので、年が明けてもう1ヶ月が過ぎてしまいましたが。。。
昨年から引き続き工事している現場、年明けに本格的に始まった現場、
しっかりと踏みしめるように進めていきたいと思います。

写真は埼玉県羽生市の方で始まった葬祭場の建物の模型です。
一昨年竣工した「きららテラス」同様、緑たくさんの広場やカフェを併設して
地域の方達の憩いの場となるように計画しています。
施設ものの建物は、住宅とは全く違うように思いがちですが、
規模が大きくても、その中で人が動いたり食べたり休んだりということを
考えるのは同じで、やはり生活の場をつくるということになります。
普段住宅を考える時と同じように、光や緑に救われるような場所が
できるといいなと思っています。

遅ればせながら、、、今年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

小屋 働く建築

コメント

こんにちは。スモールスペースの平間です。
私のおすすめの一冊・・・というか少し気に入っている本。
20年くらい前に買った「小屋 働く建築」(INAXギャラリー)

写真家の中島和人さんが日本各地の海辺や森、農村や町はずれで出会った小屋が収められています。
農作業に使うもの、ポンプ小屋、漁の道具を入れる小屋など
用途に合わせて寸法を決め、段差がある場所だからスキップフロアになり階段がつき・・・すべて必然的にできていて、無駄がない。
どう見えるかという計算はあまりしていないと思われるのに(しているのかな?)
とてもバランスがよくて色も素敵なものばかり。


こんな風に家もつくっていけたらいいなぁと思いながら眺めています。

2019年度グッドデザイン賞 受賞

コメント

みなさん、こんにちは。
本日はお知らせがあります。

あいらぼのメンバーである、平間さんと西尾がそれぞれ、カフェの設計、ガーデンの設計に関わった、家族葬ホール「きららテラス」が・・

「地産カフェ併設の木造葬儀場 「きららテラス」を拠点とした地域コミュニティづくり」
として、2019年度のグッドデザイン賞を受賞しました!

 


何よりも素晴らしいと思うのは、こういった取り組みを多くの方に知っていただける機会になったことだと思います。

詳しくは、こちら をご覧ください。




受賞企業                                    株式会社ダイリン (埼玉県)                                            野口幸男建築設計室 (埼玉県)
吉野建築造形工房 (埼玉県)
スモールスペース1級建築士事務所 (埼玉県)
にしお設計室 (埼玉県)         大野建設株式会社 (埼玉県)

 

 

北庭のエゴノキ

コメント


こんにちは。スモールスペースの平間です。
だいぶ秋らしい気候になってきましたね。
昔は夏が一番好きで秋は淋しく感じていたのですが、
最近は猛暑や豪雨や台風が激しすぎて
秋になるとほっとするようになってきてしまいました。

シンボルツリー、、、写真は以前設計させていただいたお家のエゴノキ(写真中央)です。
建替え前からここにいた木で、工事中もこの廻りだけオアシスのようでした。
このお宅は敷地が90坪と広かったので南と北に庭を造りました。
北の庭も午後からは陽が差し、南とはまた表情の違う穏かな場所になっています。

手しごとフェスタ2019

コメント


こんにちは。スモールスペースの平間です。
梅雨らしいお天気が続いていますね。現場は段取りに苦労する季節です。
さて今年も、相羽建設さんの夏のイベント「手しごとフェスタ」に
あいらぼとしてブースをお借りして参加させていただくことになりました。
主に木を使い、手を動かしてものをつくるお祭りです。
今年のあいらぼブースでは木のキーラック「木っかけ・ひっかけ」をつくります。
(去年の手しごとフェスタの様子  )

材料は、相羽建設さんの加工場や、家具工房などで分けていただいた
木端(切れ端)などが中心です。先日、材料をカットしたり
試作品をつくったり、みんなで集まって準備をしました。
いろいろな種類、大きさの板を縦に使ったり横に使ったり
そこにパーツを選んで貼っていきます。下準備でまた出た木端が
意外な便利パーツになったりして、とても面白いものができそうです。
作業に入る前にスケッチをしてプランを練ってもらうのですが、
子供たちはいつもこちらの想像を超えるものをつくりだしてくれるので
今年もとても楽しみ!是非ご参加ください。

日付:7月13日(土)
【開始時間】
10:00-12:00(事前予約8名)
13:00-15:00(事前予約8名)
15:00-17:00(事前予約8名)

参加費:500円

会場:相羽ワークス…東京都東村山市青葉町1-25-14
駐車場あり / 雨天決行

※6月18日(火)10:00より受付スタート!
※事前申込は電話予約のみの受付となります。
(混乱を避けるため、お問合せフォームやメールでのお申し込みは
お受けしておりませんので予めご了承ください)

★お申込み電話番号 (フリーダイヤル)0120-145-333
詳細はこちら  

 

Bosch レーザー距離計

コメント

こんにちは。スモールスペースの平間です。
今週末はお花見の方も多いようですが、ここ何日かとても寒いですね。
おかげで桜の花はしばらく楽しめそうです。

Boschのレーザー距離計、お家の計画前に現場の調査をしますが、
メジャーで測りにくいところはこの距離計を使います。
特にリフォームなどで壁~壁の距離や天井高を測る時も便利、
1人でも現場調査がはかどります。

近くの木でテーブルを

コメント

こんにちは。スモールスペースの平間です。
このところだいぶ陽光が明るくなり芽吹きや花や、春を感じますね。
少し前になりますが、楽しみにしていた私の地元、三芳の木(三富材)の
テーブル板がやってきました。
以前私のブログ()で伐採の様子を載せさせていただいた、三富地区で採れた木です。 板をつくってくれたのは、飯能のグリーンスマイル細田さん。
ご夫婦で搬入に来てくださったのですが、 工務店時代からお世話になっていて、
ずーっと変わらず きもちのよい、にこやかなお二人。 いろいろと話が弾んでしまい、お引留めしてしまいました。。 この木はコナラで、三芳町上富の江戸屋弘東園さんというお茶屋さんが所有する 平地林(雑木林)で採れたものです。
こんなにご近所の木でつくられたテーブルでご飯を食べたり、お茶を飲んだり、
とても贅沢。ずっと大事に付き合っていきたいと思います。

創作家具とイラスト展

コメント

こんにちは。スモールスペースの平間です。
ゴールデンウィークが始まりましたが、いいお天気でよかったですね。
数年前に家づくりをお手伝いさせていただいたじつざきさんから
「創作家具とイラスト展」のお知らせが届きました。
以前に私のブログで記事を書かせていただいた()、私の地元でもある三富の平地林を保全する活動に携わっていらっしゃるお二人の展覧会です。
三富材を使った家具や小物も見られるのではないかと思いますが
高村さんがおつくりになったフレームに、じつざきさんのイラストが
飾られるということでとても楽しみです。
よろしければお出かけください。

@銀座 ギャラリー杉野  5/21(月)~27(日)

高村クラフト工房

 じつざきたかひさ