相羽建設の餅つき大会に参加しました

コメント

徳田英和設計事務所・徳田です。

 

昨日は、あいらぼでお世話になっている相羽建設の餅つき大会に参加してきました。

毎年お誘いをしていただきながら都合がつかなくて、今回初参加となります。

相羽さんで建てられた住まい手さんが多く参加して、職方さんや我々設計事務所も交えてにぎやかなイベントとなりました。

突きたてのお餅はもちろん美味しかったのですが、牛モモの丸焼きも美味しすぎて四皿もいただいてしまいました。

 

相羽建設といえば、来年1/14(日)のイベント

あいらぼ見学会「日野台の家」

を開催します。

詳細は写真をクリック!

私の事務所でも問合せの多い、屋上の物見台付の家です。

家づくりをお考えの方、ぜひこの機会にご参加ください!

 

本年はあいらぼブログを見に来ていただきありがとうございました。

来年も引き続きよろしくお願いいたします。

 

徳田英和
hidekazu.tokuda@gmail.com
徳田英和設計事務所
171-0031東京都豊島区目白3-8-6吉村ギャラリー2F
TEL 03-3954-6161

読んで楽しい家づくりの なるほどディテール。(島田貴史・徳田英和共著 オーム社)発売中!!

 

オーケストラがやってきた♪

コメント


こんにちは。スモールスペースの平間です。
クリスマスが終わると一気に年末モードですね。
そのせいで余計にせわしく感じるような気もしますが。。

クリスマスの日、私の家にオーケストラがやってきました。
チェロ、バイオリン、ビオラ、オーボエ、ホルン。。。
仲間に入れてもらっている楽団の方々が楽器を持って集まってくれました。
「働く家」をつくるときに人が集まりやすい家にしよう、と考えて
音楽もできたら楽しいなぁとは思っていたのですが
正直、楽団で「ペーペー」の私にとっては夢のような出来事なのです。
楽譜を持ち寄り初見で演奏なので、いろいろ起きてとても楽しかったです。
やっぱり音楽はみんなで合わせてこそすばらしい。。
美味しいものもたくさんいただき、贅沢で素敵なクリスマスになりました。
家が変わると暮らしが変わる。。これもこの家のおかげと思っています。

今年は自宅&事務所の工事や引越しや、大きな動きがあり
本当にあっという間に過ぎ去っていった1年でした。
私にとってはいくつかある大きな節目の一つの年になりましたが、
みなさんに助けていただき、大変お世話になりました。
たくさんの方にお会いすることもできて嬉しかったです。
みなさまも嬉しいこと、大変なこといろいろおありの1年だったことと
思いますが、とりあえず一旦一年の節目。。
来年もよろしくお願いいたします。よいお年を!(^_^)/

まだまだ追い込み中・・・

コメント

こんにちは。

いろは設計室の橋垣史子です。
今日は12月27日。今年も残すところあとわずかですね。

うちの事務所は明日が仕事納めの予定なのですが、あれこれとやらなくてはいけないことが終わらずに、まだまだあれこれ追い込み中です。そして明日も打ち合わせ・・・。
もう少し段取りよく仕事をしたいと思っていたのですが、予定外のことが入ったりして、結局例年通りギリギリまでバタバタと仕事をしております。もちろん忘年会も(笑)。
でも今年は身体を鍛えてかなり体力アップしたので、自分でも驚くほど元気に毎日を過ごせています。

以前このブログでも告知させていただいたマンションリノベーションの見学会は多くの方にお越しいただき、無事終了しました。(お引渡しも終わりました。)

マンションでも戸建て住宅と同じように、ムクの木や自然素材を使ってこんな風に家をつくることができるということがまだあまり知られていないようで、多くの方に関心を寄せていただいたようです。

お越しいただけなかった方にも見ていただけたらいいなと思い、年末のバタバタの中、設計事例をホームページにアップしました!

よろしければご覧いただけるとうれしいです。 → 「初台の家」

今年も1年ありがとうございました。
みなさまよいお年をお迎えくださいませ。

思いは もう春…?

コメント

こんにちは、にしお設計室 西尾です。
今日はクリスマスだったりしますが…
22日冬至を過ぎると、秋に施工したお庭や自分の庭を眺めながらもう心は春へと飛んでゆきます。
これからは、どんどん日差しが明るくなってゆくばかり。。。
いやいや…これからが冬本番なんですけど(笑)

以前、10月の中旬に行われた 植栽工事の様子 をブログにアップしましたが、その後11月初めに 下草の植込みをしました、その様子をアップしそびれていました。


植えた直後の様子ではありますが、植物が入るとぐっと風景が一変します。
以前、ネットフェンスにラティスをくくりつけていましたが、お施主さんとともに板に針金を通して 板塀にDIYしました。


植込みは、お施主さんとともに行いました。
板塀もそうですが一緒に施工に関わってもらうことで、お庭への親しみとつきあい方を感じてほしいと思っています。
花壇に奥行きがあり手の届かない部分には、メンテナンスをしやすいように防草シートで道を作っています。
土の上を歩くとせっかく耕した土が固くなり、植物が根を伸ばすのに影響するからです。


お隣の家の陰になってしまう日陰のエリア。
ジューンベリーがまだ色づいていました。


お施主さんのお庭の特徴に合わせて 必要に応じ「☆☆さん お庭ノート」というのをお渡ししています。
先日「冬のお手入れ」について、Vol.3を作りました。
そんなものに目を通していただきながら、激変する春を楽しみにお待ちいただきたいと思っています。

では、また来年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年も

コメント

前回のブログに続きがありまして・・・
わたしも一足早く、きのう楽しんできました。

Merry Christmas & Happy New Year

今年も残すところあとわずか(やり残してることは山のよう、、、)
来年もよろしくお願いします。

あいらぼ見学会「日野台の家」1/14(日)開催!!

コメント

あいらぼ見学会 「日野台の家」

2018年1月14日(日)

10:00〜17:00

会場:東京都日野市 ※お申し込みの際に案内図をお送りいたします

(駐車場は案内図に記載のコインパーキングをご利用ください)

参加費:無料

今年3月に完成し、10ヶ月お住まいになった住宅の見学会です。

リビングにはボルダリングの壁を設け、吹き抜けにアスレチックネットが張られた、家全体が遊具のような住まいです。

から松パネルの箱に納められたキッチンを中心に、リビング〜ダイニング〜タタミ室をぐるぐる廻ることができるプランにしました。

ハシゴを上ると、屋上の物見台に出られて、富士山を眺めることもできます。

自立運転型のOMソーラーを搭載していますので、ぜひ太陽の暖かさを体感しにお越しください。

 

敷地面積 116.89㎡(35.36坪)

延べ床面積 103.78㎡(31.39坪)

設計:徳田英和設計事務所

施工:相羽建設

外構:ゾエン

 

お引渡し後の見学会は大変貴重な機会です。

ぜひご参加ください。

 

※家づくりをお考えの方向けの見学会です。工務店、設計事務所、学生の方はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

 

申込みは → こちらから(相羽建設)

 

 

 

 

 

徳田英和

hidekazu.tokuda@gmail.com

徳田英和設計事務所

171-0031東京都豊島区目白3-8-6吉村ギャラリー2F

TEL 03-3954-6161

読んで楽しい家づくりの なるほどディテール。(島田貴史・徳田英和共著 オーム社)発売中!!

炎のある暮らし

コメント

先日の日曜日はあいらぼ企画のイベント
カヅノキハウスで「炎のある暮らし」を開催しました。
「炎のある暮らし」はこれまでで4回目の開催になります。

実際にペレットストーブの炎を感じていただきながら
ストーブの仕組みや操作方法、メンテナンス、
燃料の木質ペレットの製造方法やコスト、
薪ストーブとの比較やストーブの配置計画について
お話ししました。

午前の会は3組で大人の方4人
午後の会は6組で大人の方12人
子どもの方6人(赤ちゃんも含みます(笑))
に参加いただきました。

午前の会はゆったりとした時間の中
ストーブの炎を感じていただき
午後の会はにぎやかななか、
どんどん質問もいただきました。

ストーブだけではなく
建物もじっくり見ていただきました。
造りつけの木製建具や仕上げ材などに
興味をもたれる方が多い印象でした。

ペレットストーブは我が家でも9年使っていますが
暖かくて本当にお勧めですよ!

(写真撮影 あいらぼ 市川さん)

表札

コメント

先日、竣工した住宅の表札を取付つけました。竣工と言っても竣工から取付までかなりの時間か経過してしまったため住まい手さんには大変迷惑を掛けてしまいました。

表札のデザインはいつもその住宅のためだけのオリジナルとしています。それは長い期間、住まい手さんと話ながら共につくりあげた思入れのある住宅に対し、最後の締めくくりの挨拶のように感じていまして、表札づくりの作業を大切にしています。
それは、描き終わった絵の片隅にサインをするのに似ているのように思いました。

高低差のある公道と住まいをみどりのアプローチでつなぐ…

コメント

こんにちは、にしお設計室の西尾です。

今回のお題は「アプローチ」

公道から住まいの入口までをどうつなぐか…もしその高低差が1.8mあったら?
3年ほど前に設計したお宅で そんな課題に向き合いました。

久しぶりに この夏、2年半経過のそのお宅にお邪魔しました。
びっくりするほど、緑が生長しまちの中に馴染んでいました。

擁壁を四角のコンクリートボックスのように作ることを避け、擁壁用の曲線を出せるブロックで作り 公道と優しくつなぎました。
公道のレベルにフラットな緑のスペースを道行く人にも…住まいのレベルは外部をやさしく仕切る緑のカーテン。。。
ガーデニングは、住まい手さんが自己流でやられたのですが、そんな狙いをもって骨格を作っておくだけで こんな癒される場となることに、自分が感動してしまいました(笑)

L字の階段アプローチを上がると玄関廻りのこんな風景が飛び込んできます、右は庭へのアプローチです。

路地の向こうに

コメント

西国分寺駅の改札を出て、昭和のかおりが漂う路地が、その場所へのアプローチです。

路地の中ほどに、そこはありました・・・・・・

アレマンニャです。(アレマンニャについては、こちらをどうぞ)

んん!? あれは、、、

ソーセージはもちろん、ローストチキンも大きくて、とってもおいしいのです。
ぜひ、クリスマスにいかがでしょうか〜
店内もちょっとクリスマスの雰囲気になってました。

今回のお題「アプローチ」にこじつけてみましたが、
結局宣伝か!?というオチでした。
お後がよろしいようで。