チムチムニー

コメント

こんにちは、ますきです。
梅雨の季節になりました。
庭の植物にとって、エネルギーを充電できるので助かります。

我が家にある薪ストーブ、シーズンを終えて、
メンテナンスを3年ぶりにメーカーさんにお願いしました。

まずは、煙突内についたスス払いです。
梯子を掛けて屋根に登り、
煙突の排煙口から、大きなブラシのついた棒を入れます。

このままではブラシが下まで届かないので、
棒を何本も継ぎ足して落とし込みます。

予め、煙突の根本を取り外して括り付けたごみ袋で、落ちてくるススを受け、
煙突内のスス払いが完了です。
(袋の底にある黒いものがススです)

今回集まったススの量ですが、
一般的に、1シーズンで「お茶碗一杯分」、
我が家は、3シーズンで「お茶碗半分弱」。
一般と比べると、1/6程度のススしかありません。
週末しか使っていないので、もったいないですね・・・

次に、薪ストーブ本体にある触媒の点検です。
触媒は、薪の燃焼効率を高め、余分なガスの排出を低減してくれます。
ストーブ本体の背面(白い部分)から取り出します。

触媒はハチの巣のような形状をしてます。
左側は使用前、右側は現在使用中のもの、しばらく問題なさそうです。

その後、クリーニング、タッチアップ、扉の密閉性のチェックなど、
延べ3時間かけてとてもきれいにして頂き、スッキリしました。
ススをつけながら笑顔で、丁寧に作業して頂き、ありがとうございました!

来シーズンは、薪ストーブ料理にも挑戦して、
もっと楽しもうと思います!

初夏のしつらえ

コメント

ますきです。先日、今年初の真夏日を迎え、
夏の足音が聞こえてきます。

我が家の居間も初夏のしつらえをしました。

手前は、鎌倉の買った小さな竹篭、
奥は、石垣島の「八重山みんさー織」でできた「ニライカナイ」です。
「ニライカナイ」とは沖縄地方の言葉で、
海のかなたの理想郷という意味だそうです。

沖縄、行ってみたいなあ~

ご相伴にあずかっても 宜しいですか?

コメント

ますきです。新緑が眩しい季節です。
蚊もいなく、暑くもなく、気持ち良いですね~

我が家の食堂の窓から眺めさせて頂いているお隣さんの桜、
なんとこの時期、さくらんぼが実ります!

最初は黄色ですが、1週間ほどで真っ赤になり、今はとても美味しそうです。

 

黄色のときは我慢(たまにつまみ食い)していたムクドリ、ヒヨドリ達、
真っ赤になると、入れ替わり立ち替わり食べに訪れ、
期間限定の食べ放題コースを満喫されます。(しかも無料)

先ほど、ヒヨドリ御一行様がご来店なさいました。

毎朝、そんな鳥たちのお隣で、我が家も朝ご飯を頂いています。

サクランボ、分けて頂けませんか?(笑)

新年度のコケ

コメント

ますきです。
新年度もあっという間に1ヶ月経ち、
いよいよ10連休スタートです!

毎年この時期、我が家でも庭いじりが最盛期です。
そして毎年、コケを植えるのですが、
いつの間にか、消滅?してしまいます・・・

今年度は、根本から見直し、再挑戦しました!

まずは育てやすい品種(ハイゴケ)に変え、
黒土、川砂、ピートモス、バーミキュライト、赤玉土を配合した用土に替え、
定着しやすいよう、目土を上から薄くかけます。

さらにダンゴムシに食べ尽くされないよう、除虫剤も散布し、
この後カバーをかけ、鳥に摘ままれないよう、鉄壁の防御を作ります。

今年度こそ元気に育って、消えないでね!

 

お花見?

コメント

皆さん、お花見は楽しみましたか?

今年は残念ながら、花粉症が酷くなってしまい、屋内での花見?となりました。

啓翁桜を買い、お気に入りの花器に生け、気分を盛り上げました。

それにしても、お花見団子は最高ですね!

1990年代の仕事道具

コメント

懐かしい道具を紹介します。
ポケットコンピューター、通称「ポケコン」です。
「ポケモン」でありません。

1990年代、学生だった当時、建築構造計算に使用していました。
久々に電源を入れてみたら、液晶画面は若干見にくいですが、
まだまだ元気です!

メモリは8KB、 画面は32文字の4行表示でカナ表示も行えます。
もちろん現代のタブレットとは、比べ物になりませんね(笑)

お気に入りの花器

コメント



初めまして、ますきと申します。この度、相羽建設さんのご紹介であいらぼの仲間に入れて頂きました。どうぞ宜しくお願いします。

自己紹介を兼ねて、趣味や暮らしをつづって参りたいと思います。今回はお気に入りの花器を紹介します。

造園家 小林賢二さん作、石のうつわです。
山から切り出した石のかけらをそのまま生かした、素朴なものです。

この花器を置くと、周りの空間に落ち着きが出て、静けさすら感じます。
私の家では、庭先で剪定した草花や小枝をよく生けています。

もうすぐ春、、、こんどは何を生けようかな