日野台の家見学会終了!

コメント

徳田英和設計事務所・徳田です。

先日の日曜日に「日野台の家」見学会が開催され無事終了しました。

ご協力してくださった住まい手のSさん、参加してくださったみなさま、手伝ってくださった相羽建設の栗林さん、城丸さん、あいらぼメンバーの椿さん、ありがとうございました。



当日は天気に恵まれ、雲ひとつない空。物見台からは白い富士山をきれいに眺めることができました。何度も現場に通っていましたが、ここまで良い条件は初めてです。





OMソーラーも快調に運転。一番あたたかいところでネコがくつろいでいます。




10ヶ月住まわれて生活感も徐々に出てきました。見学会は通常完成してお引渡し前におこなうことが多いのですが、住まわれてからおこなう場合は見学会というよりも、お宅に訪問する感じになります。参加者にとっては住まうということをより実感できて、大変貴重な機会になりました。Sさん、本当にありがとうございました。

建築家の秋山東一さんが見学に来られました。秋山さんはOMソーラーを奥村先生や、師匠の石田さん、永田さんらと作ってきた方。
修行時代にOM研究所が主催していた土曜建築学校に参加したとき秋山さんから叱咤激励されたこともありました。
今こうして私の仕事に足を運んでいただき、いろいろと意見を聞かせていただき、私にとっては大変貴重な機会になりました。ありがとうございました。

日野台の家は、春ごろにカメラマンにちゃんとした写真を撮ってもらい、こちらのブログであらためて紹介したいと思います。

徳田英和
hidekazu.tokuda@gmail.com
徳田英和設計事務所
171-0031東京都豊島区目白3-8-6吉村ギャラリー2F
TEL 03-3954-6161

読んで楽しい家づくりの なるほどディテール。(島田貴史・徳田英和共著 オーム社)発売中!!

あけましておめでとうございます

コメント

新年あけましておめでとうございます。

徳田英和設計事務所・徳田です。

今年もあいらぼをよろしくお願いいたします。

 

今月前半のブログのお題は「お正月」。メンバーの皆さんよろしく!

私の年末年始は、今年も名古屋の実家で過ごしました。

初詣に大須観音へ。名古屋では人気の初詣スポットのひとつで、参拝のための行列に30分ほど並びます。

「今年も良いご縁にたくさん出会えますように!」とお願い。笑。

 

大須といえば活気のある商店街が有名です。

一部は秋葉原のような電気街になっていて、私は学生時代にオーディオ・ビジュアル製品を売るお店でアルバイトをしていました。

最近は古着屋さんや唐揚げ屋さんが人気のようです。

 

そして、Uターンラッシュを避けるため早々に帰京。

往きに東京駅でお土産で買っていったお出汁が大変おいしく、帰りに自宅用を購入。

↓こちらのお店です。

茅乃舎 東京駅店

東京駅構内の地下鉄丸の内線の改札を出て、JRの改札の手前にあります。

 

 

参加者募集中!!

1/14(日) あいらぼ見学会「日野台の家」を開催します。

https://aibaeco.co.jp/event/info/detail_4023.html
詳細は写真をクリック!

 

ボルダリングの壁やアスレチックネットのある遊具のような住まいです。

ぜひお子様連れで遊びに来てください!

お問合せ・申込みは → こちらから(相羽建設)

 

 

徳田英和
hidekazu.tokuda@gmail.com
徳田英和設計事務所
171-0031東京都豊島区目白3-8-6吉村ギャラリー2F
TEL 03-3954-6161

読んで楽しい家づくりの なるほどディテール。(島田貴史・徳田英和共著 オーム社)発売中!!

相羽建設の餅つき大会に参加しました

コメント

徳田英和設計事務所・徳田です。

 

昨日は、あいらぼでお世話になっている相羽建設の餅つき大会に参加してきました。

毎年お誘いをしていただきながら都合がつかなくて、今回初参加となります。

相羽さんで建てられた住まい手さんが多く参加して、職方さんや我々設計事務所も交えてにぎやかなイベントとなりました。

突きたてのお餅はもちろん美味しかったのですが、牛モモの丸焼きも美味しすぎて四皿もいただいてしまいました。

 

相羽建設といえば、来年1/14(日)のイベント

あいらぼ見学会「日野台の家」

を開催します。

詳細は写真をクリック!

私の事務所でも問合せの多い、屋上の物見台付の家です。

家づくりをお考えの方、ぜひこの機会にご参加ください!

 

本年はあいらぼブログを見に来ていただきありがとうございました。

来年も引き続きよろしくお願いいたします。

 

徳田英和
hidekazu.tokuda@gmail.com
徳田英和設計事務所
171-0031東京都豊島区目白3-8-6吉村ギャラリー2F
TEL 03-3954-6161

読んで楽しい家づくりの なるほどディテール。(島田貴史・徳田英和共著 オーム社)発売中!!

 

あいらぼ見学会「日野台の家」1/14(日)開催!!

コメント

あいらぼ見学会 「日野台の家」

2018年1月14日(日)

10:00〜17:00

会場:東京都日野市 ※お申し込みの際に案内図をお送りいたします

(駐車場は案内図に記載のコインパーキングをご利用ください)

参加費:無料

今年3月に完成し、10ヶ月お住まいになった住宅の見学会です。

リビングにはボルダリングの壁を設け、吹き抜けにアスレチックネットが張られた、家全体が遊具のような住まいです。

から松パネルの箱に納められたキッチンを中心に、リビング〜ダイニング〜タタミ室をぐるぐる廻ることができるプランにしました。

ハシゴを上ると、屋上の物見台に出られて、富士山を眺めることもできます。

自立運転型のOMソーラーを搭載していますので、ぜひ太陽の暖かさを体感しにお越しください。

 

敷地面積 116.89㎡(35.36坪)

延べ床面積 103.78㎡(31.39坪)

設計:徳田英和設計事務所

施工:相羽建設

外構:ゾエン

 

お引渡し後の見学会は大変貴重な機会です。

ぜひご参加ください。

 

※家づくりをお考えの方向けの見学会です。工務店、設計事務所、学生の方はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

 

申込みは → こちらから(相羽建設)

 

 

 

 

 

徳田英和

hidekazu.tokuda@gmail.com

徳田英和設計事務所

171-0031東京都豊島区目白3-8-6吉村ギャラリー2F

TEL 03-3954-6161

読んで楽しい家づくりの なるほどディテール。(島田貴史・徳田英和共著 オーム社)発売中!!

今月のお題は「アプローチ」

コメント

こんにちは。徳田英和設計事務所・徳田です。

今月のお題は「アプローチ」

 

「アプローチ」は住宅にとって重要な要素のひとつですね。

あいらぼメンバーそれぞれの「アプローチ」についてなにか投稿していただこうと思います。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

写真は今年3月に完成した日野台の家。

設計:徳田英和設計事務所、施工:相羽建設。

35坪の敷地に延べ床面積31坪の2階建て、2台分の駐車場とかなりいっぱいいっぱいの計画でしたが、約3mのアプローチをなんとか確保しました。

外構はゾエン・蓑田さんにお任せしましたが、さすがに上手くまとめていただきました。

 

 

外水栓のコン柱は蓑田さんがコンクリートで製作したもの。

この家の屋根の形状がモチーフになっています。

 

日野台の家の見学会を来年1月14日(日)に開催することになりました。

詳細は後日このブログにて告知したいと思います。

 

 

徳田英和
hidekazu.tokuda@gmail.com
徳田英和設計事務所
171-0031東京都豊島区目白3-8-6吉村ギャラリー2F
TEL 03-3954-6161
toku’s LIFE GOES ON

 

読んで楽しい家づくりの なるほどディテール。(島田貴史・徳田英和共著 オーム社)発売中!!

ちゃぶ台を囲んで

コメント

こんにちは。スモールスペースの平間です。

今週の日曜日、私の事務所兼自宅で、こちらのblogでも告知させていただいた
「働く家~小さな家の改築と庭づくり~」を行いました。
お天気もよくたくさんの方にいらしていただき、とても楽しい一日になりました。
今月のblogテーマは食卓、ということでこの写真はその時のお昼のものです。
午前の部と午後の部の合間に相羽建設さんやあいらぼのメンバーみんなで
ご飯(と言ってもとても簡単なものですが)を食べました。
今までの生活で、円卓は初めてだったのですが、なんだかとっても楽しい。。
直径90cmのちゃぶ台をこの時は9人で囲みました。
私はこれまで座の生活が長かったせいか、このように畳に座ってご飯というのが
落ち着きます。親戚で集まった時のような雰囲気で。。。

イベントでは熱心にメモをとってくださったり、意見を言ってくださったり
和気藹々とした雰囲気でとてもよい会になったと思います。
人と人の距離が近い、この小さな場所のおかげもあったかもしれません。
「働く家~」では、人が集まったり街との関わりをもつと楽しい、という主旨の
お話をさせていただきました。
お店をしたりワークショップをしたりというところまでは難しいとしても、
道に面して緑を植えたり、夜は外灯をつけたり部屋の灯りがもれるようにして
道行く人が和むようなことをするだけでも街との関わりはできる、というような
お話もさせていただきました。
そして西尾さんの小さな庭づくりのお話。季節によって楽しめたり、
メリハリをつける植物の配置のしかたやお手入れのしやすい庭づくりなど
皆さん活発に質問してお話を聞いてくださっていました。
来年5月(予定)の西尾さんのお宅の庭でのイベントにも参加したい!という方も
たくさんいらっしゃいました。

以前設計させていただいた建て主さんがいらしてくださったり、
神奈川など遠くから、そしていろいろな縁でお越しくださった方々
とてもうれしかったです。皆さま本当にありがとうございました。

まかない

コメント

こんにちは。 西尾です。

今月のお題は「食卓」
みなさんのこだわりのテーブルや椅子を拝見して、使い込むって素敵だなぁとじんわりおもいました。

「食卓」と言うワードを改めて調べてみると・・・

1. 食事の用に供するテーブルや机。
2. 1より転じて、家庭の食文化を指す。

と出ていました。

住まいを設計するとき、私たちは住まい手の方たちがどんな暮らしをしてゆくのか、想像を膨らませながらペンを走らせたり、マウスを操作させたりしています。
そんな想像が、ちゃんとできること。
普段から 自分自身もちゃんとした食事の時間を 食卓を囲む時間を 大切にしてゆかなければとおもっています。

建築設計事務所でも そんなおもいを一緒に働く所員と共有できるよう「まかない」と称し、作って食卓をみんなで囲んでいるところがあります。
伊礼さんの事務所がまさにそうですし、宮脇さんの事務所でも「まかない付」の事務所でした。


これは、11月12日に開催されるイベント「働く家」小さな家の改装と庭づくり の打合せと庭の打合せで、平間さんの「働く家」にうかがった時、2人でささっと作ったお昼ごはんのまかないです。
作っているときも、台所の使い方の話や、食べているときにこそ イベントのアイディアが浮かんだりしました。


これは、今年5月私の家で開催した「緑でつながる庭づくり」のイベント当日のお昼ごはん。
休憩 1時間半の中で、お手伝いをしてくださるメンバーの方々にしっかり美味しいものをお腹に入れていただこうと、相羽建設スタッフの立田さんと 西尾で準備した、おにぎりや作り置きの野菜メニューがこんなに並びました。
みんなで食べるごはん、楽しいです。

あさって11月12日、先ほど触れました、平間さんのイベントが開催されます。
まだ残席がありますので、ぜひ遊びにいらしてください。
お待ちしております。

お申し込みはコチラ
相羽建設イベントページ

「働く家」小さな家の改築と庭づくり 11月12日(日)

コメント1

こんにちは。スモールスペースの平間です。

11月12日(日)に「働く家~小さな家の改築と庭づくり」というイベントを行います。自宅を改築して8月から仕事場を自宅に移し、職住一体の暮らしを始めました。仕事や趣味を生活に組み込む楽しさや、小さな家での諸々の工夫、そして庭づくりについてなどお話をしようという企画です。

それに合わせて庭の方も手を入れる予定だったのですが、10月に入って雨ばかり、、、のびのびになっていた自宅&事務所の庭の工事、 やっと晴れて入っていただくことができました。
あいらぼの西尾さんも駆けつけてくれて
(ご自宅の庭に生えていたたくさんの植物を抱えて、電車で、、、)
秋津園芸さんと一緒にどんどん手を入れていってくれました。
これは日陰の方がいい、これは大きくなるからここ、、、とバランスを考えて、
もともとある植物もうまく配置してくれました。
勢いがすごすぎて手に負えなかった2本の藤の木は
1本は切っていただいて代わりにツリバナという落葉樹を植えました。

 

歩くスペースが狭くて、庭に出るのが少し億劫な感じだったのですが
花壇の石のラインを後退してくださって、格段に動きやすくなりました。
土の部分は減ってしまったのですが、スッキリした感が強く
前よりもずっと広く感じます。
家のプランなどもそうなのですが、やはり実面積ではないのですよね。。

本当に見違えるような庭になりました。
こんなに小さなスペースでもこんなに素敵になる!これは想像以上でした。

、、、こういった小さな庭についてのお話も西尾さんから聞けるイベントです。
11
月12日(日)にこの場所で行います。 是非、遊びに来てください。

↑こちらは改築した家の中の様子です。お茶を飲みながら、ゆっくりしていってください。   工事中の様子→small space ブログ

 

詳細・お申込みは→こちら

 

 

 

 

コッコチェア & コッコテーブル

コメント

徳田英和設計事務所・徳田です。こんにちは。

 

6月に完成引渡ししたHAYAMA HUTに先日行ってきました。

まだ外構工事をおこなっていなかったり、隣で工事が始まったりで、ちゃんと写真を撮影してここで紹介できるのはもう少し先になりそうです。

 

 

この家のダイニングに奥村先生デザインのコッコチェアとコッコテーブルが入りました。

私がこれまで設計した家に奥村先生デザインの家具が入るのは実は今回が初めてです。

奥村先生の事務所に間借りしていた2年ほどの間、毎日先生がデザインされたハンペンチェアやVパッチチェアなどを取っ替え引っ替えしながら座って仕事していましたが、私が一番座り心地がいいと感じていたのがこのコッコチェアでした。

コッコチェアは奥村先生がデザインされた初めての椅子で、栂材、つまり針葉樹で作られています。栂材はやわらかくて傷つきやすいですが、それもだんだん味になってゆくでしょう。HAYAMA HUTでは、床材にサワラ材を使用しましたが、両者の柔らかい表情がとても似合っていました。

 

コッコチェア・コッコテーブルは、KAJART(カイアール)で製作・販売しています。

KAJART quiet & Okumura Design

長野県木曽郡木曽町三岳6317

TEL 0264-46-1111

 

 

徳田英和
hidekazu.tokuda@gmail.com
徳田英和設計事務所
171-0031東京都豊島区目白3-8-6吉村ギャラリー2F
TEL 03-3954-6161
toku’s LIFE GOES ON

 

読んで楽しい家づくりの なるほどディテール。(島田貴史・徳田英和共著 オーム社)発売中!!

ガラスのペンダント

コメント

ガラスのペンダントといってもペンダントの照明のこと、、、
今建築中の家で、食卓の照明器具に大谷佳子さん制作のガラスのペンダントライトを使うことになり、先日打ち合わせをしました。

大谷佳子さんは、古来のパートドベールの技法にて型ガラス作品をつくっています。粘土で原型をつくり(塑像)、耐火石膏で型取り、その型に模様を彫り込みます。ガラスを詰めて焼成、石膏の型をはずして加工、研磨して完成です。自由な造形が可能で、1つ1つオリジナルの作品になります。

今回は照明器具の大きさだけ決めて、あとはおまかせしました。

Otani yoshiko glassのFacebookで石膏ロクロを使ってペンダントライトの原型を制作しているのを拝見

 

11月にペンダントライトの個展を開かれるそうで、楽しみです。

大谷佳子ガラス展 『あかり』
2017年11月17日(金)〜27日(月)(火曜、水曜定休)
11:00〜18:00
神奈川県茅ヶ崎市東海岸北5-1-30 ギャラリーart sea(アートシー)にて

 

ペンダントライトを新しくデザインし直しました。鋳造ガラスならではの内包する気泡の美しさ、 透過された光のやわらかさ、模様によって複雑になる陰影なども見て感じていただけたらと思います。キャンドルフォルダー定番のうつわ、グラスなどもありますのでぜひご覧ください。大谷佳子