blog

台湾のアーケード

コメント

台湾に街並みの大きな特徴としてアーケードがあります。詳しくは分かりませんが建築する際の法律で設置が義務付けられているようで、通りに面したビルには必ず設けられています。

アーケードを形成するために1階部分の一部を独立柱によるピロティにするため、地震国でもある台湾でたびたび発生する大地震によってビルが倒壊する報道を目にします。

でも、実際に訪れてみて多彩で有効な用途に驚きました。アーケードはあくまでその建物の敷地内、つまり私有地なので、シチュエーションによって使われ方が大きく違っていてその場所の個性がでています。

それ以前に、台湾は亜熱帯なので雨期の台風や夏の日差しからも人通りを守ってくれます。不運にも私の旅行滞在期間中、台風直撃でずっと暴風雨だったのですがアーケードの下を雨宿りしながらなんとか旅行を楽しめました。

次回はアーケードの使われ方についてもう少し書きたいと思います。

「青葉町の家」見学会

コメント

こんにちは、徳田英和設計事務所・徳田です。

今日はあいらぼメンバーのツバキハウス/椿千賀子さんの設計、相羽建設の施工による「青葉町の家」の完成見学会に参加してきました。

緑地に面した2階リビング、鳥目線の家です。
江戸唐紙や、手づくりのガラスペンダント照明や、アンティークの建具を取り入れて、コンパクトな家ながらも住まい手の好みをあちこちに散りばめられた魅力的な家です。

見学会は明日18日(日)も開催されますので、家づくりをお考えの方はぜひこの機会にご参加ください。

日付 2月17日(土)18日(日)
時間 10:00-17:00
会場 東京都東村山市
※お申込みの際に案内図をお送りいたします。
※駐車場は数に限りがございますのでなるべく公共交通機関をご利用ください。

お申込・お問合せはこちらまで、よろしくお願いします。

 

 

徳田英和
hidekazu.tokuda@gmail.com
徳田英和設計事務所
171-0031東京都豊島区目白3-8-6吉村ギャラリー2F
TEL 03-3954-6161

読んで楽しい家づくりの なるほどディテール。(島田貴史・徳田英和共著 オーム社)発売中!!

こたつ

コメント


こんにちは。スモールスペースの平間です。
今年の冬は本当に寒いですが、今日はとても暖かいですね。
気が付くと、庭にホトケノザなど草があちらこちらから顔を出しています。
陽も長くなってきたし確実に春に向かっていますね。
今月のお題、あたたかいもの、、、
私の家では、ずっと昔から冬になるとこたつを出していました。
こたつというのは生活感が出るし立ち上がるのが億劫になるしで
敬遠する方も多いと思うのですが、 お正月に親戚が来て、こたつが無かったらきっとみんなガッカリ。。このこたつのおかげで「実家感」が出るので
お正月限定で出すことにしました。
ソファとの間にスッポリはまってしまうともちろんあたたかくて、
本当に何とも言えない安堵感。。
ここに座ればみな親戚、のような雰囲気になるのです。
そして みかんがあれば完璧です。

あたたかいもの…といったら

コメント

こんにちは、にしお設計室の西尾です。
あたたかいもの…といったら、やはり「鍋」でしょうか?
今日は、外出していて あれこれ用事を片付けていたら、帰ってくるのが遅くなりました、そんな折にも ある野菜でお鍋なら あまり時間を掛けずに準備ができます。

今夜のお鍋はこんな感じ、あさりの魚貝と鶏肉、鶏だんごの具材を かなり薄味の市販の白だしで味を決めています(笑)

もちろん、その美味しいお出汁を無駄にすることなく雑炊で〆です。
鍋をしたので、今夜は 暖かいこともあり アラジンの石油ストーブはお休みです。
使用し始めて、5シーズン目 かなり気に入って使っています。
今シーズンは、冷え込んだ日が多いので 使用頻度が高いです。

木製のカップ

コメント

「あたたかい」がテーマということで、最近の小さなあたたかい体験です。

知人から木製のコーヒーカップをいただきました。いただいてからしばらく食器棚に置きっぱなしなっていたのですが、なんとなく使い始めてみました。

それがとてもいい!

木製の食器自体一般的に存在しますし、私もとっても身近なアイテムですが、木製のコーヒーカップは初めての経験でした。口をつけたときの触感が金属製や陶磁器にはないとても暖かくてやさしいのです。普段お味噌汁をいただくときは木製のお椀を使いますが、どちらかというと飲む行為より食べる行為がメインなので気がつきませんでした。コーヒーカップは当然飲む行為のみなので口をつけたときの感覚がとても大切になるということなのでしょう。

さらに、とても軽いので、指先だけで持ち上げるコーヒーカップでも楽に持ち上げられます。

そんなわけで、普段飲まないカプチーノを淹れて撮影。

「ねこ」のようなぬくもり・・・。

コメント

しまだ設計室の島田です。
寒い日が続きますね。

我が家の「あたたかい」を紹介します。


ずばり「湯たんぽ」。
この季節使っている方も多いと思いますが、
我が家も家族の人数分、マイ湯たんぽがあります。

通常はプラスチック製のものや金属製のものが多いかと思いますが、
私が使っている湯たんぽは、写真右側のちょっと変わったものです。

表面はブランケットの生地になっています。


お湯を注ぐところは、
このように樹脂製になっていて、
柔らかい感触です。
暖かさもプラスチック製のものに比べると
優しめで、その感触と暖かさから
我が家ではこの湯たんぽを「ねこ」と呼んでいます(笑)。

ノルウェーのブランケットメーカー
ROROSの製品で手触りもとてもいいです。
価格は高め・・・ですが、寒い夜には身も心も?!暖めてくれます。

私は誕生日プレゼントと称して
買ってしまいました!

今月のお題は「あたたかい」

コメント

こんにちは、徳田英和設計事務所・徳田です。

先週の4年ぶりの大雪はよく降りましたね。
また今夜雪の予報が出ています。寒い日がまだ少し続きそうですが、インフルやノロなどに気をつけて過ごしましょう。

さて今月のお題は「あたたかい」。メンバーの皆さんよろしく!

自宅である「8寸屋根の家」は空気集熱式ソーラー「そよ風」を導入していますが、雪が屋根に積もると集熱温度が上がらず、補助暖房に頼ることになります。
自宅の補助暖房は、FF式ガスファンヒーターを採用しました。(写真のTVの左側にあるものです)


昨今ヒートポンプ式エアコンの効率が飛躍的にあがっているのは知っているのですが、エアコンの暖房には抵抗があり、ガスにしました。
2階リビングのダイレクトゲイン(窓からの直接日射による熱)と相まって、あたたかく過ごしています。
反省点としては、もうひとまわり小さいものでよかったということ。妻が寒がりで、安全をみて大きめのものを選定したのですが、家の断熱性能がよく、大きすぎたかなと思ってています。この経験はまた次の機会に生かしたいと思います。

 

 

徳田英和
hidekazu.tokuda@gmail.com
徳田英和設計事務所
171-0031東京都豊島区目白3-8-6吉村ギャラリー2F
TEL 03-3954-6161

読んで楽しい家づくりの なるほどディテール。(島田貴史・徳田英和共著 オーム社)発売中!!

「青葉町の家」見学会のお知らせ

コメント

相羽建設と進めてきた、東村山の「青葉町の家」
建主さんのご厚意により見学会(相羽建設では見楽会ですね)を開催させていただくことになりました。

この家のお向かいには、道路を挟んでいろいろな樹木が広がっています。2階のリビングで若葉 紅葉 季節の移り変わりを感じながら暮らせるように、大きな窓やテラスをつくりました。今の時期、大きなケヤキが影が落としていて、室内の白い壁と木漏れ日がよいかんじでした。

きのうは、大谷佳子さん製作 食卓のペンダントの納品でした。

お庭づくりは3月にあいらぼの西尾さん、造園屋さん、建主さんと一緒にやることになり今回は間に合いませんが、またここで紹介できたらと思っています。
ご参加、お待ちしております〜

日付 2月17日(土)18日(日)
時間 10:00-17:00
会場 東京都東村山市
※お申込みの際に案内図をお送りいたします。
※駐車場は数に限りがございますのでなるべく公共交通機関をご利用ください。

お申込・お問合せはこちらまで、よろしくお願いします。

それでも春は近づいている…

コメント

こんにちは、にしお設計室 西尾です。
寒いですね~~

22日の降雪のあとに、記録的な寒い朝を迎えた 本日・・・
こちらは、今朝7時に 最低気温 -6.3℃を記録しました! ブルブル…

降雪の翌日23日の朝・・・我が家の庭の様子です。
ベランダの手すりをメジャーで測ったら、30㎝もありました。

・・・と、「寒い」ばかり言っていても仕方がないのでちょっと 明るい話をしましょう。

図  方位別の終日日射量 東京 北緯35°
1.()水平面 2.()南 壁面 3.南東 壁面、南西 壁面 4.東 壁面、西 壁面 5.北東 壁面、北西 壁面 6.北 壁面

建築の環境工学なんてのをちょっとかじった人には、見慣れたグラフなのですが…
これは方位別の終日(日の出から日の入り)日射量(日あたり)をあらわしています。
赤色が地面(水平)に落ちる日射量・・・
冬至(12月22日)から1ヶ月とちょっと経った今、たての水色の破線あたりです。 最近、ずいぶん太陽が明るくなった気がしませんか?
最近までは、大して冬至の日射量と変化していませんでしたが、これから春分の日をはさんで、ぐーーんと倍に増えていますでしょう?
それと緑色のラインは南の鉛直面(壁面)に当たる日射量・・・
太陽が低いので冬至から春分にかけて日差しが家の中に入ってくる時期ですが、2月はさらに多くなっていますよね。太陽を背にリビングに座っていると背中が熱いくらいです。

というわけで・・・
もっとも寒い時期を迎えておりますが、少し気分が明るくなりましたでしょうか?
とはいえ・・・雪の多い日本海などの地方の皆さまには、まだまだ長い冬ですね。。。

日野台の家見学会終了!

コメント

徳田英和設計事務所・徳田です。

先日の日曜日に「日野台の家」見学会が開催され無事終了しました。

ご協力してくださった住まい手のSさん、参加してくださったみなさま、手伝ってくださった相羽建設の栗林さん、城丸さん、あいらぼメンバーの椿さん、ありがとうございました。



当日は天気に恵まれ、雲ひとつない空。物見台からは白い富士山をきれいに眺めることができました。何度も現場に通っていましたが、ここまで良い条件は初めてです。





OMソーラーも快調に運転。一番あたたかいところでネコがくつろいでいます。




10ヶ月住まわれて生活感も徐々に出てきました。見学会は通常完成してお引渡し前におこなうことが多いのですが、住まわれてからおこなう場合は見学会というよりも、お宅に訪問する感じになります。参加者にとっては住まうということをより実感できて、大変貴重な機会になりました。Sさん、本当にありがとうございました。

建築家の秋山東一さんが見学に来られました。秋山さんはOMソーラーを奥村先生や、師匠の石田さん、永田さんらと作ってきた方。
修行時代にOM研究所が主催していた土曜建築学校に参加したとき秋山さんから叱咤激励されたこともありました。
今こうして私の仕事に足を運んでいただき、いろいろと意見を聞かせていただき、私にとっては大変貴重な機会になりました。ありがとうございました。

日野台の家は、春ごろにカメラマンにちゃんとした写真を撮ってもらい、こちらのブログであらためて紹介したいと思います。

徳田英和
hidekazu.tokuda@gmail.com
徳田英和設計事務所
171-0031東京都豊島区目白3-8-6吉村ギャラリー2F
TEL 03-3954-6161

読んで楽しい家づくりの なるほどディテール。(島田貴史・徳田英和共著 オーム社)発売中!!