blog

「茨木の家」見学会終了しました

コメント

こんにちは、徳田英和設計事務所・徳田です。
先週末「茨木の家」見学会が開催され無事終了しました。
遠方からもたくさんご参加いただき感謝です。
今回は出張パックを利用して、飛行機で現地へ。新幹線の往復料金と変わらない金額で、飛行機の往復+ビジネスホテル1泊朝食付です。便利になったものです。
敷地調査から見学会までに現場に通った回数を集計してみたら10回でした。金額にすると約30万円です。(私の事務所では、交通・宿泊費は設計料とは別途実費を請求させていただいています)
この小さな家の設計監理で何十回も往復していては、クライアントに申し訳ないので、業務を整理し、工事写真も随時送ってもらうなどネットもフル活用して、これまでより大幅に合理化しました。それでも十分なクオリティが出せると確信いたしました。
今後も遠方からの設計依頼があれば、積極的にお応えしたいと考えています。よろしくお願いいたします。

「茨木の家」のクライアントのAさんは、N設計室永田さんと私が共同設計した「常陸太田の家」を気に入ってくださり、当初永田さんに設計依頼をしました。ところが、基本設計の途中で永田さんが亡くなられ、そして私に相談が来ました。
私は設計をそのまま引き継ぐのではなく、ゼロから設計させていただくのであればということでお引き受けし、永田さんの設計案は見ずに設計したのがこの家です。(もちろん後日図面は見せていただきました)
教えをいただいた先生方のマインドは忘れずに、今後も設計していきたいと考えています。
最後に、施工していただいたツキデ工務店の築出さんと、いつも雨樋のスタンダードを使わせていただいているタニタハウジングウェアの谷田さんがブログで紹介してくださったので、リンクを張っておきます。ありがとうございました。
無垢の木の家・古民家再生・新築、リフォーム 「ツキデ工務店」
完成建物見学会 物見台のある「茨木の家」

Yan’s diary 茨木の家
築出さんにはこの家の写真をいろいろ撮っていただいているので、いずれ私のブログでも紹介できたらと考えています。
徳田英和
hidekazu.tokuda@gmail.com
徳田英和設計事務所
171-0031東京都豊島区目白3-8-6吉村ギャラリー2F
TEL 03-3954-6161
toku’s LIFE GOES ON

「緑がつながる庭づくり」大盛況でした!

コメント

こんにちは、西尾です。
早々に、お手伝いくださった力石さんより報告をいただいておりますが、
私からも報告させていただこうと思います。
5月15日(日)あいらぼ 暮らしの学校体感ツアー その四「緑でつながる庭づくり」
多くの方にご参加いただきまして、本当にありがとうございました!
今回、あいらぼのイベントとしては3回目となりました「緑でつながる庭づくり」
2014年、2015年のときは、周囲をとりまく環境の緑をみなさんとお散歩しながら体感しつつ我家までご案内し、そのあとスライドで概要をご紹介したあと、お茶とお菓子を楽しみながら、家と庭のつながり…庭と暮らしのつながりを体感していただきました。
今回はイベントの内容を見直して新たな内容となりました。
撮影 / あいらぼメンバー:市川設計 市川さん
+ お手伝いをいただいたみなさま / ツバキハウス 椿さん、相羽建設㈱ 菊池さん、力石さん

なによりも、この家ととりまく緑のつながりを存分に体感していただきました。
これは今までと変わらず、みなさまに自由にくつろいでいただきました。
その場で知合った方同士お話が弾んでいらっしゃるのも印象的でした。

こうして市川さんの撮影した風景を見ていますと、本当に皆さんそれぞれにリラックスしてくつろいでいらっしゃいましたね♡
自由参加 として、午前11:00、午後15:00の2回「ガーデンツアー」をおこないました。
(結果、参加者全員の方にご参加いただきました。)
今回の新たな試みとして、今年10年目を迎えた雑木林の家…9年間の庭と住まいの変化を「ガーデンツアー」と言う形で、どのように考えて作ってきたか…また、そのベースとなった庭づくりの方法、植物に対する考え方などを実際の庭を見ていただきながら紙芝居を交えお話をしながら回りました。

雑草とのつきあい方を中心に・・・

熱心にメモを取ってらっしゃる方もおられます。
お手入れが楽で、どのように植物を引き立てて行ったら 気持ちの良い緑の庭になるのか・・・

散策の中でも様々な質問をいただき話が弾みます。

少年少女たちにもよい休日になったでしょうか?
私自身、じっくりとこの9年間に向き合ってガーデンツアーの企画を練りました。
いつも以上に手ごたえを感じたイベントでした。
まだまだ、あれもこれも伝えればよかったなぁとの思いがあります。
また、やりましょう!
ありがとうございました。

「茨木の家」見学会

コメント

こんにちは、徳田英和設計事務所・徳田です。
大阪府茨木市にて設計監理していました「茨木の家」が竣工し、クライアントのご厚意により見学会を開催することになりました。
遠隔地ですが、ご興味ありましたらぜひご参加ください。

物見台のある「茨木の家」
幹線道路から入り昔ながらの街並みが残る地に
家族4人が暮らす延床面積24坪の小さな家が完成しました。
東南が開けた土地に建つ、この建物は
半階高さをずらしたスキップフロアとすることで
外からの視線を遮り、開放的に住まえる家となりました。
屋根の上に作った物見台からは、街の風景が一望できます。
内壁はしっくい塗り、床は信州カラマツといった
自然素材であるのに対し、外装は波形スレートの外壁
亜鉛メッキの庇、船舶用デッキライトなど工業製品を使用し
質実剛健な造りとしました。
この家は屋根にふりそそぐ太陽の恵みを室内に取り込む
空気集熱式パッシブソーラーシステム
「そよ風」を採用した環境に配慮した家でもあります。
小さな家ですが居心地のよい場所が上下に展開していく
楽しい家となりました。ぜひ体感しにお越しください。
設計:徳田英和設計事務所
施工:ツキデ工務店
日時 5月14日(土)・15日(日) AM10:00〜PM4:00
   申込制となっております。希望時間帯を選んでください。
   (希望がなければこちらで調整させて頂きます。)
   ・ 10:00〜11:00 ・11:00〜12:00
   ・ 12:00〜13:00 ・13:00〜14:00
   ・ 14:00〜15:00 ・15:00〜16:00
会場 大阪府茨木市(JR茨木駅、阪急茨木市駅、南茨木駅よりバス利用)
参加ご希望の方は、5月10日(火)までに電話、Eメールにて
必要事項(名前、電話番号、住所、参加人数[大人/小学生以下]、希望日、
希望時間帯、交通手段[自家用車/公共交通機関]をお伝えください。
お申込み頂いた方には、後日改めて案内状を送付させていただきます。
申込先 ツキデ工務店 TEL:0774−21−2611 Email:mail@tukide.jp
徳田英和
hidekazu.tokuda@gmail.com
徳田英和設計事務所
171-0031東京都豊島区目白3-8-6吉村ギャラリー2F
TEL 03-3954-6161
toku’s LIFE GOES ON

「緑と陽だまりのある暮らし」まちづくり、モデルハウスオープンのお知らせ

コメント

こんにちは、西尾です。
昨年の初めから、埼玉県行田市の大野建設さんとともに作ってまいりました、4軒のまちづくりプロジェクトのモデルハウスが、いよいよオープンの運びとなりました。
昨年10月は、このプロジェクトを「みどり香るまちづくり」コンテストにも応募しました!
残念ながら、落選してしまいましたが・・・
その記事 コチラ
そんなこんなで、現在 追い込みを迎えています。
昨日は、石組みをして植栽スペースを作りました。

といっても、大掛かりなものではなく 手で運べるほどの石を組み合わせてゆきます。
使っているのは、工事の掘削で出てきた石です。
作庭家の方が使うような選りすぐった石たちではありませんが、ナチュラルなロックガーデンをイメージし、住まいに馴染み まちに開かれた親しみのあるお庭になると思います。
他の外構に使う材料も多くの予算はさけなかった中、工夫して庭を作ります。

明日は一日かけて、樹木の植栽を予定しています。 私も一緒になって作業します。

4軒のまちづくりプロジェクトです。

まず、宿泊体験のモデルハウスがオープンします。

※ ロゴマークは、4軒が緑と陽だまりに囲まれた愉しい暮らしをイメージしています。
4月9日(土)・10(日)
場所:埼玉県行田市門井町三丁目
お時間を作って、ぜひ足をお運びいただければ幸いです。
お待ちしております。
詳細は こちら です。
行田・体験宿泊モデルハウス「新・きづくり」オープンイベント

体感ツアーその三 いろんな敷地いろんな暮らし 3/26土

コメント

あいらぼ企画「体感ツアー」の第3弾が開催されます。

テーマは「いろんな敷地いろんな暮らし」

密集地、変形敷地、傾斜地などなど
さまざまな条件の敷地で居心地のよい暮らしを
実現する方法を一緒に考えましょう。

だんだんの家を実際に体感していただきながら
実例をいくつか紹介します。

個別の相談コーナーをございます。
すでにお考えの方は具体的なアドバイスが
させていただきます。
みなさま是非ご参加ください。

講師:市川淳(市川設計)
    平間千恵子(スモールスペース)
    遠藤誠(相羽建設株式会社)

3月26日(土)
集合場所:だんだんの家(笹塚駅から徒歩12分)
集合時間:13:30
参加費:500円/人
お申込やお問合せ相羽建設
 0120-145-333

西国分寺 アレマンニャ 開店準備中!

コメント

去年の8月からすっかりご無沙汰でした、ツバキハウス 椿です。

国分寺にある、こだわりの手作りハムとソーセージのお店アレマンニャ西国分寺店がもうすぐ開店します。

手作りハムやソーセージの販売と、お食事が出来るお店です。

ご家族と話し合いながら設計をすすめ、お客さんから譲り受けたという民家を改修し

ようやく開店にこぎつけました。

西国分寺駅から1分、お店からは駅周辺が一望できます。

今日はテーブルを設置して照明の位置を決め

入口には手づくりの看板も掲げられました。

3月12日から徐々にオープン(?)して、14日から本格オープンの予定だそうです。

地味にやりたいとのお父さんのお言葉でしたが・・・

本当においしいので、宣伝させていただきました!

東京都国分寺市西恋ケ窪2−6−4【地図】

営業時間 11:30~15:00(ランチ)

     17:30~21:00(ディナー)

定休日  水曜日、日曜日はランチのみ営業

本格的にオープンしたら、地味目にまたお知らせします〜〜

『 小さな庭のつくり方 』

コメント2

こんにちは、西尾です。
今日は、立春もすぎ着々と春の足音を心待ちしている気分にぴったりな本のご紹介です。
以前、 『雑木の庭&庭づくり』 という本で取材してくださった、
ライターの東村さんと岡田さん、今度は・・・
昨年の春から初夏まで・・・さまざまに工夫を凝らした小さなお庭をせっせと取材・撮影し、それを半年かけて整理して出来上がったのがこの、
どんなスペースもアイディア次第! 小さな庭のつくり方 』 です。
ちょっとしたスペースも様々なアイデア次第で魅力的なお庭へと変化する様を…具体的なヒントを交え見事にまとめています。
きっと、様々な方々への実務的な取材も大変だったことでしょう。


お庭づくりに悩んでいらっしゃる方にはピッタリな一冊になっています。
朝日新聞出版より発売中です。 こちら

我家のお庭もちょこっと載せていただきました。


なによりも・・・
雑草との付き合い方をこんな感じで「COLUMN」として載せてくださったのが、嬉しいです。
『西尾流!「雑草」の生かし方』…ですから(^^;
雑草を少しでもお庭の魅力的なアイテムとして付き合ってくださるようになれば幸いです。
もしよろしかったら、書店でお手に取ってみてくださいね。

「素敵なキッチンおいしい暮らし」満員御礼!!

コメント

こんにちは、徳田英和設計事務所・徳田です。
昨日開催された、暮らしの学校体感ツアーその二「素敵なキッチンおいしい暮らし」にご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
8寸屋根の家の見学も、橋垣さんと私のキッチンの話も、とても盛り上がって少々時間オーバーとなってしまいましたが、参加者のみなさまにとって大変有意義な時間になったのではないでしょうか。

コーヒータイムには自家製のココアマーブルパンとチョコチップパンを出させていただきました。
大変好評で、ものすごい勢いで食べてくださったのには少々驚きましたが、作ったかいがありました。
ありがとうございます!

キッチンの見学では質問責めに…。
スタンダードなセミオープンのキッチンですが、いつもより少し大きめのステンレスカウンタートップで機能優先のガンガン使えるキッチンです。
隣接しているパントリーとサービスバルコニーがあるおかげできれいに使えています。

屋上物干し台にて。さんさんと太陽の光が降り注ぐ屋上で、洗濯物がいっぱい干せるように設置しましたが、夏に風呂上がりのビールを一杯やるのにも使っています。笑。
参加者の中には一部計画進行中の方もいらっしゃいましたが、これからどのようなかたちで家づくりを進めていくか検討中の方がほとんどでした。
我々としては建築家との家づくりならではの面白さや細やかさ、建築家それぞれの個性などを知っていただく貴重な機会にできたのではないかと思います。
個別にもたくさん質問と相談を受けましたが、工務店の設計施工の場合と、建築家に設計してもらい工務店に施工してもらう場合の違いがわからない方が多かったように思いました。
工務店の設計施工の場合でもある程度要望を聞いて設計してもらえるわけですが、設計に掛ける時間や手間があまりにも違いすぎます。1年間に数十棟も手掛ける工務店と、数棟しか手掛けていない我々建築家とでは1棟に掛ける情熱や想いも数倍違うわけです。
これまで何軒も設計を手掛けてきて、キッチンに関しては個別の特殊な要望が多く、1軒も同じ設計で済んだという経験がありません。その家1軒1軒にストーリーがあり、想いが託されたものを作ってきています。
それは、決してコスト的に高いものではないのですが、設計に時間と手間を掛けることが必要で、我々建築家との家づくりならではのことと思います。
今後もこういったイベントを継続していって、我々の仕事の価値を知っていただき、共感していただける方を増やしていければと思っています。
それから、このグラフをご覧ください。イベント当日の我が家の温熱環境です。

積雪の心配がありましたが、見事に予報が外れてよい天気となりました。
外気温が低く日射量が多いという空気集熱式ソーラーを体感する1年の中でも一番最適の日だったかもしれません。
外気温[緑線]は最低−0.6℃、最高14.3℃。
集熱温度[赤線]が最高58.4℃。集熱屋根が8寸勾配と角度が急なので冬場の太陽高度が低いときにいっぱい集熱できています。
室温[青線]はイベントで人がいっぱいいたのでちょっと高めで最高22.1℃になりました。娘の用事があり朝5時に起きてガスFFヒーターをつけましたが、日が昇ってからは暖房なしです。
室温が設定温度を超えたためお湯採りが作動し、湯温[黄線]が32.4℃まで上がりました。お湯採りしたあとのダクト温[ピンク線]は最高45.6℃、これは床下のコンクリートに蓄熱しています。
参加者のみなさまからも一同に「暖かい!」と言っていただけて本当によい1日となりました。
あいらぼでは引き続き隔月で暮らしの学校体感ツアーを予定しています。
次回は3月、その三「むずかしい敷地…だからこその暮らし」
詳細が決まりましたらこのブログで告知いたしますので、ぜひご参加ください。
徳田英和
hidekazu.tokuda@gmail.com
徳田英和設計事務所
171-0031東京都豊島区目白3-8-6吉村ギャラリー2F
TEL 03-3954-6161
toku’s LIFE GOES ON

2016年はハンモック?!

コメント

みなさま、寒中お見舞い申し上げます。
しまだ設計室の島田 新年初めての投稿です。
今年の冬は暖かいですが、
ようやくここ数日冬らしい冷たさですね。
昨年の話になりますが、
お庭のリフォームの計画で、
パーゴラをつくりました。
そこに設置したのがハンモック。



以前にキャンプでハンモックの楽しさを知り、
今回パーゴラに設置してみて、
俄然 我が家にも欲しい・・・と思っていました。
そこでクリスマスプレゼントに悩む次男に
「ハンモックはどう?」ときいてみました。
すると、まんまと・・・いやいや 素直に
「ハンモックか・・・いいね!」となったわけです。
柱に専用のフックをしっかりとりつけ
こんな感じで読書したり、昼寝したり、テレビを見たり、
夜はペレットストーブの炎も楽しめそうです・・・。



普段は片づけておけば、もちろんすっきりしますし、
なかなかいいですよ。
ちなみにこのハンモックは大型で
大人二人、子ども一人がのっても大丈夫です!
2016年はハンモック生活、いかがでしょうか。

明けましておめでとうございます

コメント

明けましておめでとうございます。徳田英和設計事務所・徳田です。
この年末年始はずっと自宅で過ごしました。
新しいプロジェクトの基本設計が進行中で、家族が正月のテレビ番組を楽しむ横で図面描きです。
実家のある名古屋には今月来月と何度か行く予定になっていまして、年末にもブログに書きましたが、「稲口町の家2」の完成に合わせて見学会やセミナーを予定しています。
そのほか、3月頃に大阪・茨木の家が完成予定、新しいプロジェクトも2軒始まります。
よい仕事を残せるよう一軒一軒頑張っていきますので、今年もよろしくお願いいたします。

稲口町の家2内観パース
★★参加者募集中!!★★
暮らしの学校体感ツアー その二
「素敵なキッチンおいしい暮らし」
日時:2016年1月24日(日)
午前の部 10:00−11:30
午後の部 14:00−15:30
各時間定員5組の予約制
詳しくは → こちら
徳田英和
hidekazu.tokuda@gmail.com
徳田英和設計事務所
171-0031東京都豊島区目白3-8-6吉村ギャラリー2F
TEL 03-3954-6161
toku’s LIFE GOES ON